昨日、安倍総理大臣が靖国神社を参拝されました。


靖国参拝を受けて内外ともに様々な反応があり、新聞を中心に中韓が反発しているといった報道や、アメリカ大使館やアメリカ国務省が靖国参拝について「失望した」という表明を発表しております。




ただ、私は安倍総理の靖国参拝は立派だと感じます。



過去の戦争の是非はともかく、多くの方々が自らの命と引き換えに、この国を守る為に、自らの故郷や家族を守る為に戦われました。そして、その尊い犠牲の上に、今の日本はあり、私たちは暮らしているわけであります。


国を守る為に犠牲になられた「英霊」たちを、一国の、現代の指導者が冥福をお祈りし、尊崇の念を表する事は当然だと思いますし、諸外国でも施設の差はあれ行われているのではないでしょうか。




この靖国参拝について、国内の人々が様々な論点から批評されるのはあってしかるべきだと感じますし、耳を傾けなければならない事も場合によってはあるのかもしれません。しかしながら、中韓の反発やアメリカ政府が「失望した」といったような反応を示される事は日本に対する干渉であり、受けいれてはなりません。




以前は何も問題なく行われていた事が、いつの日からか、靖国神社を総理や政治家が参拝する事が政治問題化し、縛られつづけているわけであります。



今回の参拝について、新藤総務大臣や岸田外務大臣といった閣僚でさえ、その呪縛を肯定するかのごとく「個人として、」「私的な」といったようなコメントを発表されております。総理大臣の参拝に「私的参拝」いうのはありえません。


歴史を紐解くと、靖国参拝の是非も、公的、私的の問題も、マスコミが世論誘導する為に作り出したものであります。




このような世論を煽るようなマスコミの姿勢は正していかねばならないのではないでしょうし、いつまでも「靖国を参拝するのか、しないのか。」「すべきか、すべきでないのか」といったような世論から政治は自立していかねばならないのではないでしょうか。




なぜ、この靖国を参拝する事がそんなに否定されないといけない問題なのか。




政教分離に違反するからだろうか?

いわゆるA級戦犯といわれる方々が祀れているからだろうか?

天皇陛下が参拝されないからだろうか?

中国や韓国が反発するからだろうか?




国の為に命を捧げられた方々を唯一、お参りできる場所を、指導者がお参りする事がそんなに否定されるものではないと思います。また、第二次世界大戦後、「戦犯」とされた方々は国会において当時の与野党の賛成のもとに名誉が回復されております。




あの戦争に対しても、日本を敗戦に導いた当時の指導者に対しても、人それぞれ様々な思いがあると思います。ただ、この国を守る為に命を捧げられた方々に我々は感謝しなければならないのではないでしょうか。



常に感じるのは、今の価値観で物事を論議するのでなく、靖国に眠る英霊たちを静かな環境にしてあげたいという事です。