台風が去ってずいぶんと涼しくなりましたね。


ただ、各地で災害や冠水が頻発しており心配です。


これが、自然なのか、我々人類が築いた技術で抑えれてものも、

従来の想定とは違い状況が生まれ、対応ができない状態になっております。


東日本大震災や様々な自然災害を受け、政府は国土強靭化で対策を進めようとしております。


老朽化した橋のかけかえや、老朽化した上下水道を強化したり、様々な更新をしなければならないので、その為の国土強靭化であるなら私も賛成であります。


しかし、津波を防ぐ為に海が見えなくなるような防潮堤を築いたり、大きな堤防を築く事で、今の自然の驚異から本当に逃れる事が出来るのか疑問に感じるとともに、そういった勝手に作った安全が逃げる事をためらわせる原因になり、被害が拡大する事になるのではないかとも懸念しております。


今、行われてる自然災害に対する備えはベースとしては、従来の自然災害に対するものであり、局地的豪雨など自然環境が変化した今、どれだけそれで抑えられるのでしょうか。


自然を抑え込もう、抑え込もうとするのではなく、むしろ、そういう大規模の災害がきた時に、どのように避難する事ができるのか、その避難した時の為の施設の整備などを急ぐべきだと思います。


自然を私たちの力でコントロールする事の方が無理があります。