ネット選挙解禁について、マスコミのインタビューに「今の公職選挙法がある以上はあまり変わらないのではないでしょうか。事前にやってた事が選挙期間中にやれる程度でしょう。」と答えました。


ネットを使ってなかった政治家・候補者にとっては、大きな変化だと思いますが、ネットを使ってた方にとっては、公職選挙法(「○○をしてはならない」と禁止規定が多い)を見直さない限りはあまり変わらないと思います。


そんな中、東京都かどこかの選挙管理委員会の注意を見ていて、「なるほど。そう受け取るのか!」と思うことが。


なんでも、マスコミが「ネット選挙解禁!」と銘打つものだから、有権者の中にはネットで投票ができると勘違いしている方もいるとの事。


政治の世界にいると「ネット選挙解禁」とは、選挙戦術でネットが使えるようになった事だと当たり前のように思ってましたが、受け取る側はそうとも限らないという事です。



この「ネット選挙解禁」どの様な影響を与えていくのでしょう。



あるラジオをネットで聞いているとコメンテーターの勝谷誠彦氏が「ネット選挙解禁したんだから、公営掲示板や名前連呼だけの選挙カーはやめなきゃ」という主旨の指摘をされておりました。



私も同じ考えで、ネットによって時代が変わっていく中、選挙だけ昔をひきづっているのは如何かと思います。




ただ、選挙戦はどの様な戦術・戦略を取るかは候補者や陣営の自由だと思いますから、昔の戦術を取りたいという考えまで禁止にすべきだとは思いません。


ただ、選挙カーやポスターに関する公費負担はなくしたがいいのではないでしょうか。税金を使ってまで「名前だけ」をアピールする選挙に意味があるとは思いません。



そのような意味では、現在の公職選挙法を大幅に見直し、公費負担もなくせば、この国の選挙は様変わりするのではないでしょうか。