伊是名の会☆ブログ -7ページ目

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

おはようございます。

伊是名の会です🌺



みなさん!カウントダウンもラストスパート、ペースアップしていきますからついてきてくださいね!!


5月18日、伊是名の会定期公演まであと2日⭐︎

みんなの公演へ向けてのメンバーの想いを綴っています。毎日更新していますのでまだの方は遡ってチェックしてくださいませ♪



みなみこと原口みなみの登場です。


家元に産まれ育ち、大学時代は沖縄で琉球舞踊を学び、今では2児の母親となってさらに人間性も育まれ、継承者に相応しい人物に成長して今回の公演を迎えます。

稽古中は確かな眼差しで全体を観察し、身体を使って指導。(軸や動きが綺麗すぎて一度では到底真似できないんですけどね)。幼い頃から母親の横で衣装を畳む手伝いをしていたせいか、その几帳面な性格ゆえか、片付けが魔法のようにキレイで早い、、衣装の着方、化粧道具や小物の整え方、全てがお手本!という舞踊家みなみ。

みなみといえば、遠くからでもハッピーな気持ちになる魔法の笑い声と、娘たちのリンクコーデもお手本にしたいセンスの良さ◎

賢くてお茶目なところは娘たちにも受け継がれていて、今回の踊りもちびっ子ふたりで魅せてくれます♪

それにスタッフ幹部として活躍してくれる優しいご主人と、海外公演にも同行するほどの伊是名の会ファンであるご主人のご両親も心強い味方です。

ふたりの娘と、そして母親であり師匠である原口このみと3世代で舞台に立つ貴重なステージ。みんなのパパである父上はいつもはスタッフとして忙しくしているけれど、今回は客席から観覧します。どんな気持ちで見守るのでしょうか、、!


古典から創作舞まで、格別な原口みなみの舞を、しかとご覧ください。



˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚


いよいよ本番が近づいて参りました!


さて今回は母の最後のステージ!母の舞に、そして毎年違うステージをと挑戦し続けるその姿に憧れ、ずっと背中を追ってきました。


踊りをしていなかったら、こんなにも母と過ごす時間はなかったでしょう。たくさんの学びや経験、一緒に共有できたことは私の一生の宝です。


世代交代と言う大きな節目。

それに相応しいステージ。


メンバーひとりひとりの思いをのせ、母の最後のステージが始まります。チケットのご用意はお済みですか?この日しか見られない感動を!まだの方は是非お早めにゲットしてくださいね。


当日、皆様の笑顔に会えるのを楽しみにしています。


みなみ


かわいく、上手に踊りたい!がんばります。

えま(5歳)


伊是名の会だ〜いすき。

もね(3歳)








みなさまこんにちは🌺

伊是名の会です。


5月18日伊是名の会定期公演まで、あと3日!


カウントダウンリレーもいよいよ佳境に入り、大御所メンバーによるラストスパートに差し掛かっております。

ここまでくればあなたは伊是名ファミリーでございます♪


さて、本日2人目のこのお方。伊是名の会発足よりずうっと前からの歴史を知っているほどの年齢にも関わらず、ちょっぴり天然で激可愛い、女形がよく似合うみちのさん。今朝このリレーで登場した里美沙紀の姉でもあります。この姉妹がカップルで踊ると息がぴったりで鳥肌ものです。


色白でほっそり柔らかい口調、それにちょっぴり天然というモテ要素満点なみちのせんせい。

だけど実は体育会系、若者並みの体力をお持ちで空手の踊りもカッコいい。野球観戦もアイドルのライブ鑑賞も年季が入ってます。

夏の暑さにはめっぽう弱いですけど、寒さに負けず、丈夫な体を持ち、お稽古では決して怒らずいつも静かにそれはそれは忍耐強く、、感謝です。

増田みちの、今回もあなたを酔わせますからね♪



˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚



半世紀以上前に小さな島で

先駆者から受け継がれた伝統芸能が、


東京と言う大都会へと航海が始まり日本にとどまらず世界進出をも成し遂げる事が出きた奇跡の舞踊集団伊是名の会!


その旅路で、

たくさんの仲間達が集い、

大地に巻かれた数々の種子が芽吹き、

脈々と根付いた揺るぐ事のない大木と成長を遂げた唯一無二の伊是名ビッグファミリーの誕生に感謝の念が込み上げる。



想いは語り尽くせない。

琉美創舞、様々な想いを胸に

受け継がれ行く瞬間を

しっかりと見届けたい。



michi🌷




おはようございます!

伊是名の会です🌺


5月18日第34回伊是名の会定期公演

「琉美創舞」までいよいよあと3日!


毎日更新しているカウントダウンリレー♪

出演メンバーひとりひとりのステージにかける熱い想いを感じてますか!そろそろあなたは伊是名ファミリーですね^_^


さて、伊是名の会きっての男前の登場です。今の時代、こういう言い方ってコンプライアンス的に不適切にも程があるのでしょうか(°▽°)

でも"王様役"と言えば分かる方もいらっしゃると思います。

師匠をはじめメンバースタッフ皆から絶大な信頼を得ている里美沙紀の登場です。

最前列で踊っているのに360度目が行き渡るという超人的な技術により、後ろの列にいる皆の細かい動きの指導ができます。稽古中いつも自分の動きを止めて皆の指導をしているので、本番で初めて本気の踊りと息づかいを感じて胸が熱くなることしばしば。いつ練習してるんですか。。

そんな次元の違う男前なみさき先生、普段はめっちゃ女子。

わさびが苦手。辛いのも苦手。ゲテ物無理。ペンギンが好き。歌が激うま。何より美人なんですわ。(あ、絵を描くのは結構苦手です)

紳士的でよく気が付き、何でも笑い飛ばしてくれる大らかなリーダー的な性格と、人懐こい一面のギャップ、性別も年齢も国境も超えてウェルカムな人柄が、顔が広〜くてファンの多い要因です。ご主人Rikiさんも凄腕スタッフとしてみんなを支えてくれている心強い存在。この人気者夫婦の話をするとまた長くなりますのでまた今度とすることにして、、

それでは、里美沙紀からのメッセージをどうぞ♡



˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚



基本、何でも悲しいことはあえて考えないように過ごしてきたが、

今回の師匠、踊り手からの引退・・・


もう一緒に舞台に立つことはなくなる。。。も同様に考えないようにしてきた。

でも演目上、どうしても避けては通れない舞がある・・・

そんな時、公演を毎回見に来てくれる友人からのこの言葉、

『師匠は今まで以上に俯瞰で見ることができるので、伊是名はさらに進化していきそう!』

とすごい角度からのご意見をもらって、そうか!確かに!さらにパワーアップしそうww

と未来の伊是名を単純に喜ぶことにした。


幼い頃から、10歳以上も上の師匠や姉達みたいに踊れたらなぁ~

一緒に東京行って踊りたいなぁ~っと憧れたあの頃から早●年・・・

今の後輩達には私があなた達と同じような気持ちで踊っていたとは思えないでしょうが・・

私も一応、一人間なので、いっちょ前に先輩達に憧れてきましたよ。。


①ご飯はちょっと飽きっぽいのでちょこちょこいろんなものを食べたい🤤


②挨拶やしゃべることは実はちょっと苦手(しゃべるくらいなら踊らせてくれ~)


③色んな会合に一緒に参加していつもニコニコしてるけど、ちょっと人のお名前を覚えるのが苦手な師匠と私は二人でやっと半人前・・・


 全く違う人間のようだけど、こんな所で引かれあってたのかなぁ~~


奄美では伊是名で踊っている!ということで自信をつけさせてもらい、

東京に出てきてからは、東京で活躍している伊是名が帰郷公演!と島の人に喜んでもらい、

踊りをやっていることで得た事は計り知れない・・・

大好きな実の家族のように、大切な・大好きな仲間に出逢えた。

導いてくれた師匠・原口このみの集大成の今回の公演、


~はじまりは小さな体を寄せ合って

果てしない海原へオールを漕ぎ出した~


琉美創舞、間もなく幕があきます

舞台は生き物 同じ舞台は一生に一度しか見られない

そんな大事な時を皆様と一緒に過ごせたら幸せです。

なかのZEROホールで舞ってます!


里 美沙紀


イラスト:izumi