琉球伝統歌舞団体『琉神』さんが主催する
芸能鑑賞会に伊是名の会もコラボさせていただきました🌺✨
場所は宮城県遠田郡にある、美里町文化会館。
今回は宮城県立松島高等学校の皆さんへ向けて、沖縄の芸能を披露しました。
出発は早朝。新幹線古川駅からローカル線に乗り、最寄りの小牛田駅へ。
車窓から見える刈り田や無人駅がなんとも長閑な宮城県北の風景でした。降りると空気が冷んやり肌寒く、もう東北は冬の気配。
楽屋の灯油ストーブがとてもありがたかったです。
しかーし!
ステージは熱気ムンムン。
琉神さんの演目は獅子舞やエイサー、古武術などなど。
楽器紹介のコーナーでは大勢の生徒さんがパーランクの演奏と踊りを体験し、会場は大盛り上がりでした。
私たちは四つ竹、谷茶前、花傘節を披露しました。最後のカチャーシは、輪になって踊る高校生たちがはにかむ笑顔にほっこり。
「普段は触れることのできない体験をできました」という生徒会長の言葉がありました。
ネット配信もいいけど、やっぱり実際に体験することや生で見るステージは、演じる側も見る側も喜びが大きいなと、来てよかったと嬉しく思いました。
琉神の皆さま、松島高校の皆さま、関係者の皆さま、良い経験をありがとうございました♪