皆さま、こんばんは♪
GWまで2週間をきり、
今年は2年ぶりに遠方へ出かける旅行者が
増えている....というニュースもちらほら✈️
私自身も沖縄の海が恋しくて、
心はすでに南の島の青い海と
美しい浜辺へひとっ飛び(実際にはGWは
お稽古三昧でメンバー一同、公演に向けて
頑張るのですが....💪)
さて本日は、そんな沖縄の風光明媚な浜辺の
風情を称えた二才踊りである
「前の浜(めーぬはま)」をご紹介します🌺
明治の末期ごろまで、現在の那覇市
通堂町一帯は渡し船が往来する
賑やかな街並みで、渡地(わたんぢ)と呼ばれる
小島が浮かんでいました。
対岸の垣花へつづく渡船場となり、
その前方に広がる浜辺を「前の浜」と
呼んでいました。
数ある二才踊りのなかでも
空手の要素をより多く取り入れており、
空手を舞踊化したような舞は力強く
昨年の公演でも多くの観客を魅了しました✨
5/28に開催される定期公演のチケットが
絶賛発売中🎟✨
今回の公演は、沖縄の本土復帰50周年と
奄美大島の世界遺産登録を祝う記念公演です🌺
一日限りの作品です‼️
どうぞお見逃しなく🎫💕
*
*
🌺第32回定期公演🌺
『琉美創舞〜月と語らい太陽(ティダ)と遊ぶ〜』
🗓日時 /2022年5月28日(土)
開場16:00〜 開演17:00〜
📍場所 /練馬文化センター大ホール
🎫チケット/全席指定
S席(1階席) 5000円
A席(2階席)4500円
💌チケットのお問い合わせ
メール: info@izenanokai.jp
電話 : 042-556-9337