ツバメ応援隊 | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪


自粛期間、生活が一変し、あらゆる規制に気を付けなくてはいけなくなりました。

旅行が出来ない、ショッピングが出来ないと「出来ない」ことを考えてしまいがちですが、私はこんな時だからこそ「出来る」ことを考えました🎵

掃除に料理、部屋の模様替え、英語の勉強、筋トレ等々…毎日を地味に忙しく過ごしていました(笑)

そんな中、見付けたのがツバメの動画配信です。
日本中に生息しているものの、北海道では目にすることはありませんでした。
スズメやカラスと同じように年中会える鳥と思っていましたが、ツバメが渡り鳥だと知ったのもこの動画を見始めてからでした。
あんな小さな体で東南アジアまで渡るなんて驚きです!!

夫婦で巣を作り卵を4個~6個産み、抱卵開始から2週間後・・・
やっと殻を割って雛が誕生します。
ここからはお父さんツバメとお母さんツバメは給餌に飛び立ちます。
雛達は大きな口を開けて目一杯首をあげて餌のおねだりです。

しかし、全てが順調に生まれる訳ではなく3日生まれるのが遅いだけで体格差が生じ、大きな雛に押され巣から落ちてしまったり、一週間無事に育っていても、カラスに襲われ全滅してしまうこともあります。
お母さんツバメが事故で帰ってこなくなり、お父さんツバメだけで給餌をしていましたが5羽の雛が亡くなってしまった時もありました。

ツバメ達はとても過酷な環境で、一羽一羽が順調に育ち巣立ちを迎えるのは奇跡なんだと気付きました。
そして夫婦で子育てをする愛情深いツバメに感動です✨

今ではツバメの鳴き声が聞こえると、とても温かい気持ちになります✨
これからもツバメ応援隊として見守っていきたいと思います🎵

写真は部屋を掃除した際に作ったアサミーランドです(笑)



あさみ