公演まであと17日★カウントダウン | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

当会のウグイス嬢。公演にお越しいただいたことのある方は、アナウンスで声を聞いたことがあるはずです。イベントごとに毎回超綺麗な字で演目表も書いてくれます(お稽古時、進行しやすいように大きな模造紙に演目とメンバーを書き出し、張り出しています)。
落ち着いた佇まいの中に垣間見える情熱と、たまにお茶目な毒会話。スタイルが良いのにジャンクフードが好き。
あぁ、1日だけでいいから、まなピーさんになってみたい。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


10周年記念公演の時の私は、まだ駆け出しのド新人でした。
私の知らない外国語(奄美の方言)を話す、師匠をはじめ先輩方は、普段は桁外れの優しさと面白さを持ち合わせ、お腹がよじれ涙が出るほど笑いが絶えない愉快な仲間たちなのですが、いざ舞台に向けた踊りのこととなると、妥協を許さず、厳しい言葉が遠慮なく飛び交う、緊張感が半端ない熱血集団となるのです!

舞台などという華やかな場所には全く縁が無かった私は、右も左もわからないままただただ必死にやっていました。
なんと言ってもあの頃の伊是名の会のステージは、先輩方レギュラー陣はほぼ全曲に出演していたので、自分の出番のこと以上に、先輩方の早着替えをいかに成功させるかが一番の緊張要因でした!
早着替えを無事に手伝うことが出来て、ステージに立つ華やかな姿を舞台袖から眺めた光景は、今でも昨日のことのようにはっきりと覚えています(最近はついさっきのことも、すぐに忘れてしまうけど…(^。^;)

20周年記念公演の時は、すでに名取を頂いていたので、伊是名の会の一員としての自覚と責任の重さを痛切に感じながら臨んだ舞台となりました。

あれから、一度も欠かすことなく定期公演に参加させていただき、今年の第30回記念公演を迎えようとしています。
どんなに回を重ねても、緊張が無くなることはなく、常に逃げ出したくなるような気持ちとの葛藤です!

それでも、今、こうして私がここにいることができるのは、創造者であり続ける師匠がいつでも変わらず大地のように存在し、あたたかくどっしりと見守ってくれる先輩方と、一緒に励まし合って進んでくれるたくさんの仲間たち、そして、いつも応援してくれる家族や友だちがいるからです。

外国語だった奄美の言葉は今では故郷のような響きです。
長い年月をかけて歩んできた時間と、出逢ったすべての奇跡に感謝し、心を込めて踊ります。どうぞよろしくお願いいたします。


小澤真奈美