道産子のソウルフード | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

定期公演まで100日を切り、練習も本番同様の緊張感が出てきました!!

疲れも少し溜まってきたかなと感じていた頃…
実家から沢山のジンギスカンが届きました☆
(因みに南国出身のメンバーが多い中、私は唯一の道産子です)

      


お花見するにも、庭でバーベキューする時も何かと出てくるジンギスカン🎵
冬にドラム缶の上で焼く『しばれ焼き』なんて言うのもあり、道産子には欠かせないソウルフードです✨

私の家ではジンギスカンのシメは焼きうどんでした。
残った具材にうどんを入れてジンギスカンのタレをかけた焼きうどんタイプのものです。

余談ですが…東京に出てきたばかりの私はとっても貧乏で、うどんにジンギスカンのタレを絡めるだけの『具なしジンギスカン風焼きうどん』を食べていました😅(笑)


一言でジンギスカンと言っても地域によって
味や肉の質などが違ってきます。
私のオススメは昔から食べている「厚真のジンギスカン」とタレが美味しい「長沼ジンギスカン」です😊
タレに漬け込んでいるので臭みも少なくラムが苦手な人も食べやすいかもしれません💡


ジンギスカンを一気にフライパンに入れてモヤシと炒めて食べる私のスタイル💨
みなさんも是非、北海道のソウルフードで疲れを吹き飛ばしてはいかがでしょうか(笑)


あさみ