【こぶし】と『木蓮】の違い! | 伊是名の会☆ブログ

伊是名の会☆ブログ

伊是名の会の公演写真やイベント、お稽古の様子や、メンバーのあれこれを公開しています♪

今から1ヶ月ほど前に東小金井、みみちゃん宅から駅へ向かう道端で

青空に向かって満開の花を咲かせている立派な木蓮の樹木を見つけました。

春の季節は、桜も美しいですが、木蓮の白い清楚な美しさが、純白のウェディングドレスを

まとっているようで大好きです!!

「でも??これって本当に木蓮?こぶしにも似ている・・・」との疑問が、

気になったので、ちょっと調べて見ました。


こちらが、その時に写した【白木蓮】(正式には白木蓮と呼ぶそうです)

{F7E40964-60CF-48E0-BB23-8E61ED9724F4}


白木蓮は花が上向きに咲き、花が咲いている時、花の付け根に葉っぱがありません。


そしてこちらが【こぶし】

{A7BECE52-99A0-4DD4-AEF3-C70D3743ECB9}



こぶしは、花が色々な方向を向いていて、花の下に葉っぱが一枚ついています。


白木蓮は、一途に一方向を向き、こぶしは、いろいろなところに愛嬌を振りまいているという感じで

白木蓮の方が、少し恥ずかしがり屋さんみたいです^^

見分け方3つのポイントとしては

①花の大きさ ②花の咲く方向 ③花に葉っぱがついているかどうか

来年の春は【白木蓮】と【こぶし】の違いを見分けてそれぞれの美しさを

満喫してみてはいかがでしょうか!

     ~🌠michi✴~