思い起こせば、前回の公演では
パンパンにはちきれそうなお腹を抱えてお稽古に通い、
そして今回は、丸々と10キロ近くに
成長した娘を抱えて通っています。
だっこ魔の我が娘は全くベビーカーに乗ってくれず、
四六時中抱っこ抱っこの日々...
公演でより力強く舞えるようにと
足腰を鍛えさせてくれる、本当に親思いな娘です(笑)
こうしてお稽古を続け、子供を生んでも
舞台に立ち続けることができるのもすべて、
温かく理解ある師匠をはじめ、
メンバー達や支えてくださる皆さまのお蔭あり、
感謝してもしきれません。
さて、公演まであと3日。
幕が上がれば、そこは胸躍る南の島。
琉球の風が皆さまを包みます。
伊是名の会の舞台をご覧になったことがある方も、初めての方も
沖縄や奄美大島に所縁がある方もない方も
舞台に興味がある方もそうでもない方も⁈
胸の中に、打ち震える何かを
きっと
感じていただけるのではないかと、
自負しております。
この日本には私達もまだ知らない
素晴らしい芸能や芸術、職人技術など
煌めくような素敵な伝統文化が、
各地でひっそりと静かに受け継がれています。
また、豊かな自然を残し大切にしているのも
日本の素晴らしいところ。
私達は「琉球」をキーワードに
私達の祖先が大切にしてきたものを敬いつつ
‘古’と‘新’が織り成す舞台を創り上げていますが、
伊是名の会の舞台を観ていただくことで、
琉球の、さらにはこの日本の
様々な伝統文化や自然にさらに興味をもっていただける一因となれれば幸いに思います。
観客の皆さまと、熱く優しい琉球の魂とを結ぶ架け橋となれるよう
祈るような気持ちで
舞いたいと思います。
もうすぐ皆様に会えることを
楽しみにしております!
p.s.
嵐を呼ぶことで有名な伊是名の会σ(^_^;)
生憎天気予報で16日は雨模様。
どうか激しい嵐にならず、皆さまが快適に会場にお越しいただけますように!
byマキシ