こんにちは。
全国的な冬の嵐から、今日はつかの間の穏やかな日となりました。
気がつけば、2014年、今年もあと10日あまりとなりました。
やらなければいけない事は山積みなのに、何ひとつ出来ない日々に、ただただ焦るばかりです。
そんな中、まだ暑い時期に予約していた『十二月大歌舞伎』を観に歌舞伎座へ行って参りました。
演目は《通し狂言 雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)》

市川海老蔵が五役を演じ、片岡愛之助、中村獅童、坂東玉三郎といった豪華な顔が勢揃い☆
「毛抜」や「鳴神」といった有名な演目から「不動明王」まで、海老蔵ならではのスケールの大きさ、それに加えて玉三郎の可憐で妖艶な洗練された女形、さすがに見応え満載の舞台でした。
終演後の冷たい風が吹く、寒い銀座の夜の街で、
一緒に観た友人と3人で、いつまでも興奮冷め止まぬ話に花を咲かせていました。
来年の伊是名の会の公演も、たくさんの人たちに語り継がれるように、全力で臨みます。
ちょっと早いですが、今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますo(^-^)o
まなP
