先月、約1年ぶりに帰省してきました。
今回はひとりではなかったので、地元で初の素泊まり体験
お風呂もトイレも共同
知らないご家族と並んで歯磨きしたり…
お風呂の順番待ちしたり…
学生時代に寮生活していた頃を思い出すくらい、共同生活感たっぷりだった
みなさん観光(登山)で滞在しているので、起床が4時とか
バタバタ支度をしている音で目が覚めて、みんな頑張るなぁって思いながらまた寝る(笑)
私たちが行動を開始する頃には静かで貸切状態でした。
ひととおり観光客っぽいことはしたんですが、そんなに好きじゃない登山もしてきました
縄文杉や普通の山に登る自信はないので、白谷雲水峡の太鼓岩へ
途中、普通にくつろいでいるヤクシカと遭遇
鹿の数は人口よりも多いと言われていることを実感するくらいに
鹿と遭遇しました。
屋久島らしい風景と言えば苔
写真よりナマで見た方が絶対にキレイなので、興味ある方はぜひ
ボーっと見惚れるくらいミドリがキレイでしたよ
そして、やっと太鼓岩
岩に座って眼下に広がる森を見ながら・・・
心地いい風に吹かれて、しばし癒しの時間~
後日きいた話によると、太鼓岩のある部分を叩いたら太鼓のような音がするそうです。
行く前に知りたかった
叩きたかった
山登りが嫌いな私はもう叩く機会がないと思うので、だれか確かめて来てください
3人で行って、一番若い私だけが筋肉痛になりました・・・
足腰を鍛えないとっと改めて思った帰省でした
自然にパワーをもらって帰って来たので、また頑張ります
by 酒匂