先月の連休に、神戸の有馬温泉で全国同窓会があり
帰りに京都に寄って観光バスに乗り、京都見物をしてきました
観光バスは「京都は初めて」の人にお勧めビギナーズコース
清水寺や嵐山、金閣寺など見て回りました
東京から有馬温泉に移動する電車の中で、山の木々が燃えるように
黄と赤色に染まっているのを見て、わざわざ紅葉狩りに行かなくても
と思いましたが、間近で見る紅葉は感動もの
当日は生憎の雨・・・にも関わらず、晩秋の京都の細い道は
バスと自家用車で渋滞し、バスを降りたら観光地は人・人・人で
溢れていました
その混雑の中でも、京都の寺や仏像、歴史的建造物と自然の紅葉が
見事にマッチする景観は、見る人に静寂と心洗われる時間を与えてくれる
古の人も現代に生きる私たちと同じ思いでこの景観を眺めたのであろうか?
時代が変遷しても変わらないもの 歴史の重みを感じる京都の旅でした