11月11日に女子栄養大学の中にある松柏軒で
北区中央公園早朝リーグ創立30周年式典がありました。

30年前に商店街の交流を深め、
地域の活性化を含めた早起き野球を初めて30年。

眠い目をこすりながら早朝野球する意義は、
健康や趣味を超える充実感、満足感、仲間がいる楽しさだそうです。
当会は、この日アトラクションとしてお招きを頂きました。
ご縁は、早朝リーグの会長が今年6月にセシオンで開催された定期公演を見て
「是非、我が30周年記念パーティで踊って欲しい」という声掛けで実現したもの

30周年記念とあって、古参の年配の方から若いお兄ちゃんまで♪
お見かけした処、琉球舞踊とはほとんど縁がないであろう
野球アスリートたちが会場に集まってきた。
式典の後にアトラクションが始まり、
参加したお客様の反応がとても気になったが、
スローな古典舞踊から後半にどんどんテンポアップするステージに集中して鑑賞、
時にはノリノリ、手拍子打ちまくりで参加してくれました

沖縄出身の方が楽屋に訪ねてきてくれて、
「今日は伝統的な踊りから、エイサーそして新しい踊りからカチャーシまで
見せてくれてニフェーデビル(沖縄口でありがとう)楽しかった、大満足です

と話して帰っていかれました。
来年6月は地元王子の北とぴあ
(メンバーがMCで会場名を「北区のゆうとぴあ」と喋ったら即
「北とぴあ」と訂正の声、さすがアスリート、反射神経が優れている)
で開催する定期公演に団体で来て下さるとの事(*^o^*)
「早朝リーグの為に団体席を確保して欲しい」と力強い宣言。
ん?ちょっと待って。
こんなに地元の方がいらっしゃったら常連さんが入れる?≧(´▽`)≦
予約急がなくては・・・
BYラフティ
