踊りも頑張りますが、音楽を聴きながら木陰で 昼寝したいなぁ。
私が、京都や福岡、神戸と他の県を訪れた時に こだわりを持ってする事。
それは、琉球民謡を 聴くことです。しかも「かぎやで風」をリピー トで。
何故かその場その場の風景が、きちんと頭に残るんです。
「かぎやで風」で沖縄への懐かしさを思いその地を見るからだと思います。
京都の清水寺で「かぎやで風」を聴いた時は贅沢な時間でした。
そしてホノルルでも「かぎやで風」は聴きます が、昼寝のBGM を探すため、渋谷のタワーレコードとわした ショップに行きましたよ

今回、買ったのはこの2枚。
沖縄民謡をハワイアンバージョンにしたもの。 まず沖縄のテンポは残ってなく、まったりした曲になってます。
しかも1枚のジャケット名は


「ALOHAISAI」
ALOHA+HAISAI =ALOHAISAI
と、なってます。
現地の沖縄系ハワイアンがそういうのか分かりませんが、機会があればこの言葉使ってみたいと思います。
by あけつぅ