丹生川上神社下社さんから
上社さんへ


👇下社さん先に行きました



ちょっと離れてます


車で上まで上がれました




以前は罔象女神を主祭神としていたが
大正11年の現丹生川上神社(中社)との
併合に際して、高龗神に改めた。


・・・そもそもどっちも違うんやろね。


水神さまやから、これらの神様の名前を
とりあえず当てはめたんかなー

 



景色が良いねー


ダムの底に元宮跡地があるんやね

湖面より、額に星印を付けた巫女が
舞い上がり 古老に病を伝えた


・・・へー

伝えて・・・どうなったんだ😃💧




あの湖の底かー



明治初年までは高龗神社という小規模な祠で
その由緒も不詳であるが

大滝ダム建設に伴う境内の発掘調査により
宮の平遺跡が発見され

本殿跡の真下から11世紀末以前に遡る
自然石を敷き並べた祭壇跡が出土し

また付近からは、縄文時代中期末から
後期初め(約4000年前)にかけての
祭祀遺跡と見られる
立石を伴う環状配石遺構が出土したため

当神社の祭祀空間としての機能は
縄文時代にまで遡る可能性が出てきた。


・・・古代からおわす、土地の水神さまを
祀ってたんやね


じゃあ、たかおかみの神様ちゃうやん


どうなってんだろ🤔


まぁ
謎みやねー


日本は、古来からの神様のなまえが
なくなってることが多い印象😃





周りはぐるりとお山




綺麗な社殿

新しいんやね✨✨



なんかすごいなー








石が並べてあるねー


旧御本殿礎石

・・・ダムに沈む前のやつかね



ブレた


丸いコレ、かわいいなー💞

(・∀・)



丹生川上神社さんは、馬をオシてます

雨乞いやらの言い伝えからかな



飴は、心付けして頂きました

・・・お神酒の味です。


有り難い
( ´∀`)bグッ!




お手水は龍🐲


お水120えん

かわかみの水は、川上村で採水したらしく
木とか苔の味がしました🌲

冷たくしてあるやつも売ってます

大きいサイズ買って帰ってもいいかも😊


お神輿かっこいい



くり抜きやるも、心霊写真みたいやなー



龍の子太郎風でいいな😃


摂社さんいこう







3つ並んでました


山之神社だけ別でした



入り口がある摂社って珍しい氣がします




鮎などを放流した台


絵馬はおうまさん



祭祀跡の復元






というかんじで
景色がよくて、良い神社さんでした😃



この次に、丹生川上神社中社さんへ
行きました







今日もご覧頂き、ありがとうございます😊


暑いので、お氣をつけください(^o^;



大滝ダム