今の時期は
夕暮れ時涼しくてよきです




奈良県にある、丹生川上神社下社さんへ😌



最初、丹生川上神社上社さんへ行こうとしてて
どうやら
下社さんにお馬さんが居るとの情報を得
下社さんからお参りすることに☺️





いいお天気で暑いなーι(´Д`υ)アツィー




神社の向かいに何かお社が🙄




・・・祖霊社さんだそう

川上家のご先祖さまやね

手だけ合わさせて頂きました





立派な朱塗り鳥居😊

丹生川の横にあります


境内はスッキリ広々です



😲


おウマさんだ




人形を流すんやね




お手水は龍やねー



御祭神はクラオカミの神

・・・と書いてますねー


クラオカミの神というか・・・



この土地に根付く古い水神さま
なんやろねー🌊


クラオカミの神ってのは後付けちゃうかね🤔



後ろにある丹生山に
古代祭祀跡があるらしく


そういう土地なんやね


川と人とが共存してきた土地



平安時代中期以降は、祈雨の神として
「二十二社」の一つとして重用された。
 

 




・・・なんというか、湿度の高いとこですね😃




日本最古の水の神を祀る神社とされてます。

大和神社さんの別宮とも。

天平宝字7年(763年)に黒毛の馬を献上して以来
雨乞いには黒馬を、
晴れを祈るときには白馬をこの社に献上したといいます。


絵馬発祥の神社としても有名だそうです。



このように、階段(きざはし)を登って
神様のところへ
行けるようになってますが

6月1日のみ一般も階段登れるみたい


※画像おかりしました

こんなかんじで75段あるそうです🙄





産霊石

形やね



お水が頂けます🚰



御神木





きのこだ




まつげ長い目


馬にもってかれるねー(笑)


このお馬さんは、南の方位を現しとるそうな


拝殿は北にあり

この神社より北の方角にある都は
栄えるとされてるらしいです
※神職さん談

だから、長岡京は頓挫したんだというお話でした
(ラインからそれてるからだっけ)

この神職さんは
私の地元、住吉大社の楠珺社さんから
来たそうな(たしかそう、もうウロだわ)

すごい偶然やな😃💧


神社さんから左へいく道へ🚶



😲!

・・・スフィンクスがおったんですが

先日、山の中腹に
薄緑のスフィンクスがおって
おおっ?😲って思ってると
それが
神社に変化してびっくりする夢を見たんやけど


これのことかねw


どこの神社さんやろって、探してたんよね

スフィンクス、神社とかで検索して(笑)


すごい、スッキリしました。


なんで夢に見たのかは不明のままやけど。



と、その奥に

なにやらある👀




今は廃れたかのような石段を登ると
お社が。


この奥には、丹生川上神社下社さんの御神殿が
見えました👀


・・・これは、摂社さんかな。




樽酒は、水の神様、丹生。
ご霊木、たらよう

葉っぱが葉書の語源になったってやつだね


熊野本宮大社さんにもあった



蛙石

横に牛石もあった、たしか。
3回撫でるといいらしい



はろ



ごはん中


なぜかとりがいる

つよそう



つよいとりさんに別れをつげて
次の目的神社
丹生川上神社上社さんへ
向かいました😊



というふうに


すごくオススメの神社さんです

いきものとふれあえて良いです






今日もご覧頂き、ありがとうございます😊