南海高野線、堺東駅すぐの

田出井山古墳にいきました🚶

先日行った、土師ニサンザイ古墳は
反正天皇の空墓でしたが


こちらが正式な陵墓と認定されています




・・・




って





・・・どんだけ古墳好きやねん



👇こっちは、被葬されてない。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%87%BA%E4%BA%95%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3 



※おそらくみなさん、正直

古墳興味ないと思うんやけど

私の美貌じゃなく、備忘録として

書いております。

読まんでも全然問題ないですw






堺東駅へ行く手前から頭痛くなってて


これは、古墳のせいなんかなー
と思いつつ



低気圧かもなー🍥


とか考えてて、古墳やめた方がええかなーと
ぼんやり思って踏切待ちしてたら


駅員さんがお花持って歩いてきて


・・・😲


そうやった!
二日前ここで人身事故(くぐったらしい)が
あったんやった!

って思い出した。


守護霊さまが教えてくれとるがなw


・・・


何と言うか
見ず知らずの人やけど
早よ成仏されますよう祈ってます。

じゃないと、ここ通るたびに
頭痛なるわい。


まぁ、向こうもオマエに祈られてもって
思っとるわな🤣


お互いがんばろうw




・・・今回、行きたいお店があって
来ただけで、古墳行こうという訳ではなくて
(しかもその店がまさかの不定休という)


たまたま寄ったんですが



駅からけっこうすぐです🚶






ここが反正天皇陵墓です。

・・・ここへ来る前から
陵墓のエネルギーで足元から冷えてたので
ここは、間違いなく王族のどなたかが
入ってます。

というか、過去に周った古墳の被葬者の
縁者である事は間違いない。




ここへ来る道の東寄りの位置で
グラッと揺れた

・・・こういうのは古墳ならではやねー


三半規管で何かの異変を感じたんかねw





猫ちゃんキター


このあと、鳥居らへんをウロウロしてて
鳥居にも鳥が来てました




すごろくもできます




時間あったらやってんけどなー





・・・という訳で
あとは、仁徳天皇陵くらいかなー




仁徳天皇は、聖帝と呼ばれていて
いろんな逸話を残しているので
これはまた行って見たいですが



今日は仕事早入りなので
早めに退散です🚶💨





の前に
堺東に出来た
幸せのパンケーキ寄りました



美味しかったです🤗💕


ここはオススメです!

古墳行った帰りにでも😃





帰宅する前に
良くないもんを祓ってもらおう🚶


止止呂支比売命神社さん




綺麗なハロ👍






お手水が紫陽花✨



良き。



今日もご覧頂き、ありがとうございます😊