前回の続きになります🚶🚶




👇5番、6番札所です



👇師僧の光啓先生のブログです☺️





十楽寺(じゅうらくじ)は
徳島県阿波市土成町高尾法教田にある第7番札所です

山号、光明山
院号、蓮華院


ご本尊は阿弥陀如来さま😊
脇侍は観音菩薩立像と勢至菩薩立像で
3躰とも鎌倉期の作と云われている

ご真言:おん あみりた ていぜい からうん









ご本堂




ここから入って階段を登ると・・・


愛染明王さまが😲

ご真言:おんまからぎゃ ばぞろしゅにしゃ
ばざらさとば じゃくうんばんこく

良縁結び、男女の和合など恋愛系のお授けかな。



私はおいづるに、愛染明王さまの朱印を
押印して頂きました😊👌




みなさんもお参りされたら
おいづるに押してもらうといいです


支部員の方が押してもらったら
めっちゃ真ん中にバーンと押されてw
(ここに押してくださいって言ったほうがいいです)


「私、愛染明王さまだけこんな真ん中に
押してて、出合いほしさに遍路してると思われたら
どーしよう(笑)」って
言ってたけど




・・・








それ目当てちゃうかったんや!🤣






って、うそうそ🤗💕




治眼疾目救歳地蔵尊さまは
古くから眼病平癒の霊験あらたかと
知られてるそうな

・・・実際にはこの十楽寺さん打ってから
6番札所安楽寺さんで泊まりました


なぜかと言うと、翌日のスケジュール的に
早朝からの遍路になるので

それだと、こちらの十楽寺さんが
朝から納経所が開いてないので
前日に先に周ったということです


御朱印集めてる方は
朝イチやと納経所閉まってるお寺も
あるようなので
調べてから計画されると
ロスがない思います。


私は御朱印集めてないから
朝5時からでも行けるけど






って、まぁそんな時間は寝てるけど(笑)


ヤル気だけは見せとくわw





で、二日目のスタートは
こちらの熊谷寺さんからです🚶🚶




熊谷寺(くまだにじ)は
徳島県阿波市土成町土成にある第八番札所です
山号、普明山(ふみょうざん)
院号、真光院(しんこういん)

ご本尊千手観世音菩薩さま😊

ご真言:おん ばさら たらま きりく



桜の名所だそうですが、もちろん

そんなもんとっくに終了してて

かわりに紫陽花が咲いてました





毎月18日には

ライトアップされた本尊千手観音菩薩が黄金に輝く。


・・・へー




境内には御詠歌が流され遍路気分を盛り上げる。




・・・?無音やったけどなー🤔



というか、無音でいいです。



あんまり音流してるの好きやない



お寺でありがちな

説明のやつ流すのも好きやないなー


といいつつ

有り難く聞くけど(笑)




静かに仏様と語らいたい。



まぁ、基本仏様無口やから喋れへんけどなー🤣



私が一方的に語ってるだけという(笑)



こういう奴おるよね。

自分のことばっかり一生懸命語る奴




・・・






って

自分もそうやったという残念なお知らせでしたw




















けっこう景色が良いなー


寺伝によれば、弘法大師がここで修行をしてると、
熊野の飛瀧権現(熊野那智大社の別宮飛瀧神社の祭神)が現れて

「永く衆生済度の礎とせよ」との宣託をし
約5.5cm の金の観音像を授けた。

そこで堂宇を建立し、一刀三礼して霊木に等身大の千手観世音菩薩を刻んでその胎内に授けられた観音像を収めて本尊としたという。


・・・なんでここに飛瀧神社の神様が?😲💦


謎やけど、ここの御朱印には

熊野権現のバージョンもあります。





ここは、日陰が涼しくて空気の良いお寺でした。






今日もご覧頂き、ありがとうございます😊



良い月曜をお過ごしください👌