シャンプーソムリエ関川忍のBlog -4ページ目

シャンプーソムリエ関川忍のBlog

シャンプーソムリエ創始者という立場で、ヘアケアを中心に美容に関する様々な情報を記事で書いています。
ヘアケアを突き詰めると栄養学にも発展し、現在はオーソモレキュラー療法を基本とした栄養学方面からのスキンケアやヘアケア、ダイエット情報も面白いと思います。

カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考える

シャンプーソムリエこと関川忍です。

 

僕のブログを覗いていただきありがとうございます。

あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って

心を込めて記事を書かせていただいております。

 

 

 今美容師さんにカルチャーショックを与えるattennaとは?

attenna(アテンナ)とは、美容師大学SSAが開発した独自性の高いトリートメント剤です。

 

このattennaが多くの美容師さんに今カルチャーショックを与え始めているのはご存知でしょか?

例えるなら、手紙しか情報伝達手段が無いと認識していた社会に、突然インターネットが登場したようなショックです。

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

世界初!プレックス還元剤を搭載したトリートメント剤

 

 

 attennaとホームケア

attennaはトリートメントでカールやウェーブ、ストレートや縮毛矯正を可能としました。

 

それが、毛髪内部にいくつもの架橋を形成(クロスメッシュ)し、毛髪の形状を変えたものを固定します。

ですので、ダメージケアも擬似的に同時に行われていくので髪質も抜群に良くなった状態で仕上がります。

 

 

体験されたすべての方が感動するのがそのためです。

この段階は、もともとダメージのあった髪がトリートメントによって人工的に回復している状態です。

 

怪我人で言えば、傷を縫合して出血を止め、徐々に傷口が塞がり始めているのと似ています。

どうでしょう・・・?

 

こういった怪我人は定期的に病院へ通院して傷の治りを検査し回復に向かいますよね。

この間は、激しい運動を避けたり、外出をなるべく控えたりとケアタイムを過ごしませんか?

 

ところが・・・

attennaで傷口を縫合したばかりの髪に不適切なシャンプー剤を使ったら?

濡れた状態で髪を激しく擦る行為を行ったら?

 

傷口は広がり化膿し、施術前よりも傷が悪化する可能性があると思いませんか?

 

 

 attennaをしたらホームケアも考えること!

せっかくattennaでトリートメントカールやウェーブ、ストレート、縮毛矯正をしたのですから、ホームケアもそれなりのことをしないと勿体なさすぎではないでしょうか?

 

 

シャワーの温度は?

適切なシャンプー剤やトリートメント剤は?

タオルドライは?

洗い方は?

ブラシの通し方は?

etc・・・

 

ちっとだけホームケアを見直したらきっと多少の質感の減少はあっても60 %〜70%程度の状態はキープできると思います。

そして、再度attennaをしたら80%〜90%程度髪質が良くなっていきますので、3回も行えば100%の状態に回復できる可能性もあります。

 

まあ、来店周期にもよりますが、最低でも月に1回程度のペースでattennaの何かしらのメニューを行うとそうなる可能性は高くなります。

ですので、attennaをされたお客様にはホームケアのお話や、来店周期のお話は必ずして欲しいと思います。

 

 

 

Facebookで繋がっていない方は以下のLINEからお願いします。

 

 

 

カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考える

シャンプーソムリエこと関川忍です。

 

僕のブログを覗いていただきありがとうございます。

あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って

心を込めて記事を書かせていただいております。

 

 

 美容業界もいよいよ内面も考えなくては

これまで日本の美容業界は若いモデルさんを使って若い人に受けるヘアデザインを推してきたように思えます。

そのため、健康とかインナービューティーなどあまり意識されていませんでした。

特にヘアー業界では!

 

そんなヘア業界もいよいよインナービューティーにも眼を向ける時期にいよいよきたのではないでしょうか?

それは、お客様の年齢が高くなることによりエイジング問題が顕著になってきたからではないかと思います。

 

髪質の変化、頭皮の変化は体の状態に左右されます。

体の状態は栄養バランスや生活習慣によって個人差が出てきます。

 

今更栄養学?健康?

 

そう思う美容師さんは多分お客様を美しくすることが難しくなって行くかと思います。

 

 

 体に必要な栄養素

昔は体に必要な栄養素を3大栄養素としてきましたが、今では8大栄養素なんて言われ始めていますよね!

 

これらは簡単位言えば細胞を正しく代謝させて、健康な体を維持するために必要な栄養素です。

その中でも特に重要なのが「タンパク質」です。

 

何故なら僕たちの体を構成する成分の中で水分の次に多いのがタンパク質だからです。

ただし、加齢とともにタンパク質の吸収率は低下していきます。

 

通常の食事ですと20%程度という方もいます。

そして、残りの80%は吸収できずに排泄されてしまいます。

 

そこで、吸収率の良いものをと言う事で「プロテイン」サプリメントが重要になってきます。

 

また、食事から摂る場合にはタンパク質を分解する酵素も必要になってきますが、この酵素が年齢とともに減っていってしまいますし、現代の食事では酵素は非常に摂りにくくなっています。

 

何故なら酵素は加熱処理、茹でる、焼く、電子レンジなどで簡単に不活性化してしまうからです。

そこでここ最近海外セレブの間ではRAW-FOOD(生食/ローフード)などが注目されてtなのです。

 

ローフードとは RAW(生)FOOD(食べ物)のことを言います。 

酵素が十分だと消化や代謝機能が正常に働くので健康ばかりではなく、ダイエットにも非常に効果的です。

 

 

 表面ばかりでは無理です

このような背景からどんなに高価な話題性のあるコスメを使っても表面美容には限界があります。

TV通販番組などをみていると高齢者が凄く綺麗になっていく美容クリームなども紹介されていますがどなのでしょう・・・?

 

肌は基底層から生まれてきますが、その下の皮下組織には毛細血管がその材料を届けています。

その材料が少なければ・・・?

また、機能していない毛細血管が増えたら・・・?

 

このようなことから化粧品が届かない部位のケアは栄養素によって正常に機能するようにケアしなければいけませんよね!

そこで重要な栄養素がタンパク質になってきます。

 

特にコラーゲンやエラスチンタンパク質です。

これらは、例えばプロテイン、コラーゲンなどのサプリメントで補うことが効果的です。

 

 

また、これらを正しく生成するためにはビタミンB群や亜鉛、ビタミンC、ケイ素、鉄などが必要であったりと美容を内面からケアするには多面的に栄養サイクルを考えていくことが必要になってきます。

 

 

 

Facebookで繋がっていない方は以下のLINEからお願いします。

 

 

 

カラダの中と外から美肌&ヘアケアを考える

シャンプーソムリエこと関川忍です。

 

僕のブログを覗いていただきありがとうございます。

あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って

心を込めて記事を書かせていただいております。

 

 

 美容メニューとホームケアは連動している

昨夜は月に1回のシャンプーソムリエ協会の理事会議でした。

 

 

毎回色々な話をしていますが過去の反省や今後の話まで様々な話をします。

僕たち協会はヘアケアの好循環が生まれることを常に考えています。

 

美容室のヘアケアはどうあるべきなのか?

消費者のホームケアはどうあるべきなのか?

 

理事の殆どは美容室で現在も現場に立っているため、現場での感覚などもそれらに反映してきます。

 

例えば、美容室で素敵なヘアデザインになっても、間違ったホームケアをしている方はスタイル崩れが早かったり、せっかく髪質が良くなってもその質感が日を追うごとにダウンしていき、最終的にはザラついたりします。

 

つまり、美容室では最大限のヘアデザインを提供し、お客様は最大限のホームケアに努力する。

これらの連動によって美髪とヘアデザインが成立するのではないでしょうか?

 

ですので、美容室では必ずそのお客様に必要なホームケア情報を提供して欲しいですし、お客様は美容師さんに適切なホームケアを聞いて欲しいと思います。

 

 

 シャンプー剤やトリートメント剤よりケア方法が重要

今僕は104名の消費者のヘアケアの診断と、講義をさせて頂いております。

 

以前のブログ記事を見てください。

消費者はここまでヘアケア知識が知りたかった!

 

その中で何度も繰り返し伝えていることが、ホームケアの方法です。

この方法をしっかしと行って頂いている方は本人ばかりか、周囲の人、そして行きつけの美容師まで気づくほど綺麗になっている方も出てきました。

 

つまり、ホームケアで重要なことは先ずは正しいヘアケアの方法なのです。

この方法は幾つも注意点があるのですが、簡単に言えばやってはいけない事を知ることです。

 

この方法は美容師さんにはシャンプーソムリエ講座の入門編にあたる「アナリストコース」でしっかりと学んで頂いております。

そして、お店に来られたお客様に伝えて頂くことで好循環のきっかけを作ってもらいます。

 

 

 擦らないシャンプーの普及

そして、先日も議題になりましたが、シャンプーソムリエ流の「擦らないシャンプー」。

「擦らないシャンプー」って知っていますか?

 

 

例えば・・・

スキンケアにおいて、顔を洗顔でゴシゴシ擦っていいのでしょうか?

頭皮ケアにおいて、頭皮をゴシゴシと擦っていいのでしょうか?

シャンプー時に髪をゴシゴシ擦っていいのでしょうか?

タオルドライの時に髪をゴシゴシと擦っていいのでしょうか?

 

殆どの方は擦ってはダメなんじゃないかな〜?

ってイメージされたかと思います。

 

ところが、美容室ではゴシゴシ擦るシャンプーをしているところも沢山あります。

ゴシゴシと擦るタオルドライをする美容室も沢山あります。

 

これは、ホームケアを提案する上でスタート地点の修正が必要ではないのか?

って、僕たちは考えています。

 

勿論、擦らなければ無理な場合もありますが、それでも最小限にする事が大切なのではないでしょうか?

 

また、お客様の中でもタオルドライの時にゴシゴシ擦っている方は非常に多いように思えます。

僕は、この行為が一番髪のザラつきやゴワつきを誘発しているのではないか?と感じています。

 

 

 今年後半か、来週にはブラッシュアップセミナーをやりたい!

シャンプーソムリエ協会はこのように毎月の会議を繰り返すことで、従来のシャンプーソムリエアカデミーで提供させていただいた情報も徐々に更新されてきました。

 

そのために、既存のシャンプーソムリエの方達にはブラッシュアップのためのセミナーを開催しなければと考えています。

これまでは美容室中心の情報のみでしたが、今は美容室とお客様の動線を考えたヘアケアにシフトしてきています。

 

この動線によって、ホームケアの限界なども明確にすることがお客様にとっても、美容室側にとっても良いと思えてきました。

ホームケアの大切さ、サロンメニューの必要性などをお客様も美容師側も共通認識ができれば、美髪もヘアデザインもより良いコンディションになるのではないでしょか?

 

こういった内容の詳細情報が必要と感じた方は是非コメントなどで、僕たちのやる気スイッチを押してください!!

 

 

Facebookで繋がっていない方は以下のLINEからお願いします。