伝票整理が楽しくなってきた★ | 和泉屋活動記<居酒屋和泉から→

和泉屋活動記<居酒屋和泉から→

神奈川県相模原市にある「居酒屋和泉」が2013年3月で閉店しました。
でも、居酒屋和泉に支えられた19年間を引き継ぐ為に、
居酒屋和泉を引き継ぎ、屋号「和泉屋」として、
いつか自分なりのお店を開店させようと、
ブログを続けていきます。

おはようございます。

椎間板ヘルニアがひどくなって
絶対安静になってから、
真面目に伝票整理を始めました。

2013年度の分をほとんど手つかずで
領収書の束を保管していただけでしたが、
まずは、月別に分けて、
ペタペタ貼り始めました。



昨日は6月分、今日は7月分に取りかかっています。
結果オーライで、
これで確定申告に間に合いますね。
じっくり伝票整理、帳簿に専念出来ますね。

初めての確定申告なので
失敗しそうだし、知識不足ですが、
いろいろ本やネットで調べて、自力で頑張りたいです。

そしてそして、、、
うちの亡き父が居酒屋和泉の経理をやっていてくれた時に使用していた
判子の箱があるんですけど、
私も使い始めました。
なんだか、ちょっと楽しいかも

しかも、一応私、商業科卒業生なんですよ。
まあ、簿記とか大嫌いでしたけど、、、

だから、いろんな用語には一応抵抗無いというか、
聞いた事があって、ある程度意味がわかります。
でも、きちんと実践で知識を使った事が無いというか
帳簿をちゃんと付けた事が無いので、
やっぱりわからないことだらけですね。



2月には税務署に行って、確定申告が出来るように
頑張ります。
そして、その模様をブログでもお知らせしたいと思います。