ご訪問ありがとうございます✧*。

クーちゃんは我が家に来た
生後2~3ヶ月の時から噛みグセがあり、
去勢をしても、
1歳になっても、
2歳になっても、
なかなか治らず困っていました。

そこで先日、本人に聞いてみよう!
とゆう事で、お友達の棕櫚竹さん に
クーちゃんのアニマルコミュニケーションをして頂きました。



まずは、写真からのリーディング結果です。

    
しっかり者、お利口、軽やか(ジャンプしているイメージ)、大人びた、メッセンジャー

私の中で、クーちゃんはやんちゃで好奇心旺盛という気がしていたんですが、リーディングするとあまりそういう要素は感じませんでした。とにかくお利口なイメージなの。不思議ですね~!


私も【やんちゃ】【好奇心旺盛】
というキーワードが必ず出ると思っていたので、
とても意外でした。

ACの結果です。

    
草原でクーちゃんと待ち合わせをして、家まで案内してもらうことにしました。待ち合わせ場所の草原で待っていると、クーちゃんがもじもじ恥ずかしそうに現れました。家まで案内して。と言うと「うん!」と元気に案内してくれました。クーちゃんの家は、白い壁に赤い屋根の2階建ての可愛いお家。手前に芝生の庭があって入口には赤色と白色のバラのアーチがあります。壁の白色は本当にきれいな真っ白で、クーちゃんは「塗りなおしたばかりなんだ。」と言っていました。(改築のこと、きっとママから聞いて自分でも想像してるのかな?ペンキの臭いも気になってるのかも。でも、綺麗になるってわかってるのね。)

家の中に入ってクーちゃんの部屋に案内してもらいました。クーちゃんが案内してくれたのは2階にある水色の壁の部屋で、左手の壁に宇宙船(ロケット)の絵が描いてある、いかにも男の子の部屋という雰囲気の部屋でした。クーちゃんはベッドに寝転んで、頬杖をついてお話をしてくれました。


クーちゃんの部屋…
水色の壁の部屋…

びっくり !!


コレだー 爆笑!!

毎日ココに何回も入って遊んでると
思っていたら
クーちゃんは、ココが自分の部屋だと思っていたんだね爆笑


と、イントロが長くなってしまったので、
本題は次回でお話させて頂きます。

次回 へつづく。


   「えっ?続くの!?