楽器を売り飛ばした親不孝娘 | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

一昨年亡くなった母

ひとつだけ心残りというか
後悔してることがあります


病気で寝込んでいた母は、晩年も
ピアノがとっても大好きでした
具合が悪い時でも
ピアノを弾く時間だけが
元気になれる時間でした。


両親が買った熊本の家は
アップライトピアノつきの中古物件でした。


熊本地震以降物をとことん少なくしていった母。
物欲も全て無くなったと言ってた母が
どうしても欲しいものがありました。

それがグランドピアノです。
長崎に一時的に帰ってきてもグランドピアノで
よく弾いてましたし
会う度にグランドピアノ欲しいと言ってました。



そもそも母は、長崎にいたころ、
グランドピアノをもっていました。
私が高校生の頃ヤマハの中古のグランドピアノが
我が家にやってきたのです。

両親の熊本への移住の際、
そのグランドピアノは長崎に置いて行ったので
私は何も考えず今の仕事で使わせてもらい、

今から5年前、
自分が買いたいグランドピアノの下取りに
17万円で売りました。


何しろ弦がサビサビで、
調律のたびに、サビのことを指摘されてて
寿命かもですねと言われてたので。


結局勝手に下取りに出したことを父に叱られ、
下取り分の17万円は
母に返しました。



その後、
中古のグランドが安くで買えるかもと
母が喜んでた時期があったのですが
結局、話が流れて買えなかったんです。



亡くなってしまってからじゃ遅いけど
なんとなく自分の行動に後悔してます。


多分私が下取りに出したグランドピアノは
母にとって初めて手にしたグランドピアノ。
ワクワクドキドキして買っただろうに
たった17万円で売り飛ばすなんて
親不孝な娘です。

相談して、
使ってたグランドピアノを熊本に送ればよかった。

もしくは、あんなに具合が悪そうな母が
唯一ピアノだけは弾いてたということが
わかっていたのに、
中古のででも、グランドピアノをもたせてあげる夢を
叶えて親孝行してあげればよかった。



今も熊本にある亡き母のアップライトピアノは
なんかいろんな複雑な気持ちから
弾くことができません。
(そのエリアにすら立ち入れません)


ちなみに私の前のピアノの先生も
母と同じ病気で亡くなったのですが
その先生は、病気ゆえに生活が苦しくなり
生活保護を受けるためには
グランドピアノ所持しててはだめらしく、
なんとかピアノを教えて、新聞配達をして、
生活保護を受けずに生活され

ご自身のグランドピアノを手放すことを本当に、嫌がってました。

最終的に生活保護を受けるために
ご自身が通われてた病院に寄贈し
亡くなるまで、その病院で演奏されたりしてました。


自分で買った楽器って
それまでに、大切なものなんですよね。

母にとっても
恩師にとっても
ただ音が出れば良い楽器ではなく
グランドピアノにそこまで執着してたのは
ピアノ講師であるということ以前に
グランドピアノの音色や性質に惚れ込んでたからだと思います。


それも、長年自分の人生とともに
過ごしてきた自分だけのグランドピアノ。
それって、ほかのグランドピアノだとまた違ったりするんですよね。
弾き難かったり、音の性質の違いに気付いたりします。


同じ見かけの他人の靴を間違って履いた時の
違和感と似てます。



今日は
電子ピアノ所有の生徒さんから
アップライトピアノのご購入のご相談など2件、お話させてもらいながら



お母様たちが、
こうやって、ドキドキしながらご購入を検討されたり迷われてる姿を見ながら
楽器を買うなんて本当に相当な勇気がいることなんだということや、

真剣にアップライトや、グランドピアノなど
本物のピアノの価値をわかってくださったり
いつか欲しいとの憧れを持ってくださるまでに、
単なる子供の習い事という位置付けだけでは買えない
ピアノを、ピアノの音を
愛してくださってるということに
心打たれます。

何を選ぶにしても
そのひとつ一つの個体で違う
音に惚れ込むって大事なことな気がします。

それは、子供が習ってる10数年だけで終わるものではなく、惚れ込んでいれば、
その子たちがおばあちゃんになるまでも一生ものに本当になると思います。
そしてできればお金を出されるご両親が
そのピアノに向かって癒しのために弾いてくださればいうことありません!!


私ももう少しで
グランドピアノのローンの支払いが終わります。
頭金60万ほど。
月々27000円でした。
自分の先を歩んでくれた母や恩師のように
この楽器を長く長く愛していこうと思います。


他の先生がリンク貼られてて
私も心打たれました

↓こちらからどうぞ。