ピアノアドベンチャーのセミナーでした! | 長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与のピアノ教室 Yunon音楽教室♪AIMEIのブログ

長崎・長与町でYunon 音楽教室をl運営。
「AIMEI」としてオリジナルソング活動もしてます。
オリジナル教材「おとあそび」著者

こんにちはー!AIMEIです。
去年の秋頃私が、ピアノアドベンチャーの楽譜を買ったのがもともとの始まりでした。

そこから、おとあそび会に、
おもしろいよ!とおすすめし
みんなで勉強したものの、最初の数ページで
断念(笑)
こりゃ、訳するだけで
一年はかかるねと言っていたあの
ピアノアドベンチャー。

なんと、あのピアノアドベンチャーを
おすすめしたことから
こんなにも九州で、長崎で

ピアノアドベンチャーの事を知ってもらえ、

大阪から井上先生が
わざわざ長崎まできてくださり…。

セミナーを受け、
ものの、三時間半で、
私たちの一年分の学習範囲が
すべてわかり、

そして、それ以上の
教材や活動の発展のしかたなど
学ぶことができました。



ちょうど、年少々さんのレッスンで
使ってたのですが
あれ?違ってた…。ということも
正直あり、
実際に動きから説明してもらえて
よかったです。




私の勉強不足でレッスンも、
モンスターバスばかりレッスンしてましたが、ようやく明日先に進めます(笑)


脱力とか、いろんなことが学べて
一緒に参加してた
私の恩師からも休憩時間に
「あなたが、この本で、
脱力とかトレーニングしたほうが
いいっちゃない?」と言われる始末(笑)


てへ(笑)


がんばるわ(笑)





セミナーでよくありがちな
いろんなセミナーに行きすぎて
栄養過多になりそうになる問題。

だから、私はセミナーも選んでます。
どのセミナーも絶対に、学べることはたくさんだし、良いことも知ってますが

あれもこれもだと、「私」は、
混乱するからです。

あくまでも、自分の中の
中心は「おとあそび」のレッスン。
それは、悩みに悩んでいきついた
自分なりの方法です。

そこがぶれたくないから、
一応予習して、自分の教え方に
リンクできそう!と
思ったものは行ってます。

このピアノアドベンチャーも、
最初は慎重でした。
人気だから…。という理由だけでは
とびつきたくなかったんです。

だから、慎重に…。
こっそりと、買いました。



ある意味そこらへんは、頑固ですね(笑)



どんなに良い道具も
うまく使いこなせなければ
手間だけかかって逆効果。


例えば、そうね。
最新式のミシンがあります。
いろんなことができるミシンです。
今までやっていた作業が早くできるそうです。
いろんなボタンがついてます。
それで、いろんなものを作ってる人の
実演販売を見ました。

でも、その道具を使う「本人」が、
うまく使い方を知らず、
つかいこなせなければ
ただただ、
え?このボタンはなに?
あ?まちがった!っ…。て
使いこなせず、
かえって時間がかかります。



教材も同じかなって。
どんな教材にしろ
先生自身が、この道具の効果的な使い方をしらなければ、
また、逆に自分が教えたいことを
魅力的に伝えるのにやりやすいものでなければ、
逆効果になりますね。

今日の井上先生は、
本当に、ピアノアドベンチャーの本を
実際に使っておられるからこそ
よく熟知しておられて、
すごく魅力的に、レッスンをされていることがわかりました。

そういう意味では、
私は今日はまだ実演販売をみただけです。

ここからは、その道具を
「私」が、どう使って
魅力的に、レッスンを進めていけるか…。
井上先生のように魅力的に
そして私の「おとあそび」にもリンクさせながらもうまく使いこなせるか。

ここにかかってます。

使いこなせるかどうか。


このピアノアドベンチャーは
そういう意味では、
学ぶ時間をとってでも、
深く掘り下げたいと思える教材でした。


大人買いしたBと、Cの本も含め
勉強したいなと思います。


遠く足を運んでくださった
先生方ありがとうございました!!