亡き母と『紫蘇ジュース』 | "「あなた」によって開かれる"

"「あなた」によって開かれる"

「人生」とは、「かけがえのないもの」を探す為の旅です。

幼少期の辛い体験、恋愛依存症、幸せになれなかった最初の結婚、血液の癌に罹り、そこから復活したがんサバイバーとしての「生きる道」を綴ります。

皆様、こんにちは


ご訪問、そして読んで頂きましてありがとうございます


毎日、蒸し暑いですね


テレビは毎日コロナコロナと連呼してますが


わたしの周りには全く居りません



【ご挨拶】プロフィール

 

⇧⇧⇧

初めて読んで下さる方へ


❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋



毎年、この季節になると



らっきょう漬、生姜の甘酢漬け、紫蘇ジュース、梅酒と作っています




家の母は梅干しは漬けませんでした


何故かというと


母の親(わたしの祖母)が、母が子供の頃にペニシリンショックで早逝した時に


何故か黴びない筈の家の梅干しが、全部見事に黴びたのだそうで


それで梅干しを作るのは怖くてしなくなったのだそうです


なのでわたしも梅仕事は梅酒しか教えて貰えませんでした




昨年、父(舅)が亡くなる少し前に家の娘に


『紫蘇2袋買っといてくれ。』と頼んでたそうで、



父(舅)も紫蘇ジュースを作りたかったのかなと


作る前に逝ってしまったのですが、


わたしの母がよく作ってましたので


母に最期にわたしの手作りの紫蘇ジュースを飲んで貰う事が出来ました




今年も作りました


もう二人には飲んで貰う事は叶いませんが


そろそろ一周忌になりますので


弔う氣持ちを込めて作り


供えさせて貰おうかと想い


今年も


この季節を迎えました



「いのち」の期限… 


母の「死」と杏の実 

 

今日の余計な一言


只今、血の流れない戦争期間と言う方が居られます


正に贅沢は敵の如く


一般人にばかり、苦しみを押し付けている"お偉い方々"


本当にこれで良いのでしょうか?


何かオカシイと氣付かなければ


ヤラれる一方です


そろそろ重い腰と


大切な事を思い出していきませんか


「大和魂」


わたしはそう考えております



最後まで読んで頂き、誠にありがとうございます虹キラキラ



"愛""感謝""光"を込めて


なお 天使











読者登録してね