積極的に食べよう旬の食材【6月】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

突然ですが…

みなさん知っていますか?

カラダは食べたものでしか作ることが出来ないコト

食べることでカラダを内側から健康に導くことが出来ますキラキラ

元家庭科教員のセラピストとしては

毎日の食事を大切にすることでカラダとココロをととのえ

元気で健康な毎日を過ごしてもらいたいと思っています

人間は自然界に生きる一動物

季節の移り変わりに合わせ旬の食材を取り込むことで

食べるコトにより不調を回避することが出来ます

【旬の食材を食べて元気に】

6月に食べて欲しい旬の野菜やお魚を紹介いたします指差し

 

  初夏の食材で本格的な夏に備えよう

夏本番直前の雨の多い6月

夏に旬を迎える食材が出回りはじめます

この時期には

ミネラルやビタミン豊富な夏野菜や魚などが流通し始める頃

 

6月は気温が上昇してくるとともに

梅雨の時期を迎えジメジメしてきて

体がだるく感じたり体調を崩しやすくなる時期でもあります

おいしい旬の食材を食べて栄養をとり

ジメジメした梅雨乗り越え本格的な夏に備えていきましょう!!

 

  旬の食材を食べるメリット

旬を迎えた食材は

旬でないときと比べて栄養価が3倍もアップ

また旬の食材は香りやうまみも増しているため

よりおいしく食べることができます

鮮度が良く価格も安いため

食卓に取り入れやすい点もメリットキラキラ

 

特に私がお伝えしたいのは

旬の食材があるのは日本に四季があるからこそで

旬の食材を食卓に取り入れることにより

子どもに食育として食事の楽しさ

日本の四季や自然に興味を持ってもらうコト

食べることで自分の健康や

コンディションを作ることが出来るコトなど

深く知ってもらいたいからです指差し

 

  6月に旬を迎える魚

▶鯵:あじ

アジにはいろいろな種類がありますが一般的なのは「マアジ」

一年中見かける魚ですが5~7月が旬を迎えます

旬の時期のアジは

うま味成分であるイノシン酸が多く含まれていて

脂がのっていてうま味もアップ

新鮮なため、刺し身でいただいてもおいしく食べられます


旬の時期を迎えたアジはジャンルや調理法を問わず

様々な料理に大活躍します

その中でもシンプルで簡単な「塩焼き」がオススメ

身のやわらかさや脂のうま味を感じられる調理方法でもあります

 

▶イカ

イカにはいくつかの種類がありますが

6月に旬を迎えるのはスルメイカやアカイカです

スルメイカは食用のイカの中でも一番流通しているイカ

年中捕獲できますが

夏に水揚げされた若いスルメイカは

身が薄く歯ごたえもバッチリ

夏イカと呼ばれるほど

刺し身にしてもおいしい時期といわれています

 

アカイカも通年食べられますが

6~8月ごろが一番おいしいと言われています

うま味成分を多く含むイカですが

他にもたんぱく質やビタミンなどの栄養素が

豊富に含まれています

旬のイカは、夏野菜と一緒に炒めるのがオススメ

下処理をしたイカとトマトやパプリカ・ズッキーニなどの

夏野菜を一緒に炒め

味付けはシンプルにしょうゆ

仕上げにこしょうを入れれば

イカと夏野菜の炒めものができあがります

▶イワシ

よく食べられているマイワシは夏から秋にかけて旬を迎えます

特に関東地方で獲られる6月ごろのマイワシは

入梅イワシとも呼ばれています

旬のイワシは脂がのっていて身がやわらかいのが特徴で

焼いても煮てもおいしい魚です

 

イワシの生姜煮は

暑さやジメジメした気温でだるくなった体を癒やしてくれます

イワシはぶつ切りにして、水・酒・しょうゆ・砂糖

そして生姜を入れて煮るだけ

骨がやわらかいので処理も楽なのがメリット

ただし、内蔵が残っていると臭みの原因になるため

調理の際はしっかりと洗い流すようにするのがオススメ

 

  6月に旬を迎える野菜

▶ピーマン

ピーマンはビタミンCの含有量が野菜の中でもトップクラス

緑色のピーマンは未熟なうちに収穫されたもので

苦味や青臭さが少しあります

熟成した赤色のピーマンは甘みが強く、栄養価もアップ
現在はピーマンの品種開発が進んでおり

緑色のピーマンでも苦味や青臭さが減っているため

子どもでも食べやすくなっています

 

新鮮なピーマンは生で食べてもおいしいですが

油で炒めることでカロテンの吸収促進効果が期待でき

より栄養を摂取することができるので

子供でも食べやすい青椒肉絲にするのがオススメ

 

▶きゅうり

水分を多く含むきゅうりは

ミネラルやカリウムなどを多く含み

水分不足になりがちな夏にぴったりの食材

カリウムには利尿作用があるのでむくみの改善に期待大


きゅうりといえば

やっぱり浅漬けにして食べるのが簡単でオススメ

カットしたきゅうりに塩を加えるだけでOK

お好みでダシの粉末を入れたり

みょうがや生姜などの薬味を入れたりしてもおいしくなります

また白だしやめんつゆに漬けるだけでもおいしいですよ!!

 

▶なす

なすは90%以上が水分で体を冷やしてくれるため

暑い夏にぴったりの野菜です

また、なすの皮にはナスニンという

ポリフェノールが含まれています

ナスニンには抗酸化作用があるため

トマト同様に老化防止に期待できます


なすはシンプルに焼いて食べても良いですし

トマトと一緒にラタトゥイユのような煮込み料理もオススメ

ラタトゥイユはトマトの他にもパプリカやズッキーニなど

ぜひお好みの野菜を入れてみてください

夏野菜をふんだんに使うため

おいしいのはもちろんエネルギーの回復にもつながります

 

▶トマト

トマトの赤色はリコピンという色素成分によるもの

このリコピンはカロテノイドという色素の一種で

老化・がんの発生予防に効果があると

期待されている抗酸化作用が含まれています

リコピンは生で食べるよりも

加熱した方が吸収率が上がるといわれています


ムシムシしてくる時期には

トマトとタマネギのさっぱりマリネがオススメ

みじん切りにしたタマネギと

食べやすい大きさにカットしたトマトを酢やオリーブオイル

塩とこしょうで和えるだけ

トマトは湯むきすると口当たりよくいただけます

 

▶とうもろこし

とうもろこしは糖やデンプンなどの炭水化物

ビタミンEやビタミンB1、鉄、食物繊維などが豊富

エネルギー補給したいときや子どものおやつにもぴったりです


とうもろこしは加熱することで

とうもろこしの甘さをより感じることができます

おすすめはとうもろこしご飯です

むいたとうもろこしをご飯と一緒に炊くだけで

簡単に作ることができます

 

  6月に旬を迎える果物

▶さくらんぼ

小ぶりでかわいらしく甘酸っぱい味わいのさくらんぼは

旬の時期が短い果物です

品種によって若干時期が異なるものの

6月ごろに多くが旬を迎えます

さくらんぼにはカロテンやビタミンCなどの栄養素が

豊富に含まれていて疲労回復や美肌作用などの

効果が期待できます

 

▶すいか

夏の風物詩ともいえるスイカ

なすと同じく体の熱を冷ます作用があるので

夏バテ防止に昔から利用されています

またスイカの果汁から発見されたアミノ酸である

シトルリンとカリウムなどのミネラルが多く含まれています

これは利尿作用や老廃物の排出を促すため

むくみの解消や高血圧の予防に役立つといわれています

また赤い果肉にはカロテンとリコピンが含まれているため

抗酸化作用も期待できます

 

▶メロン

メロンは90%近くが水分でできていて

カリウムが多く含まれています

6月ごろから食べごろを迎えるメロンは果肉の色がさまざま

青肉や赤肉、白肉の3つに分類されます

赤肉のメロンにはカロテンが含まれています

またストレス緩和作用のある機能性成分「GABA(ギャバ)」が

多く含まれ、血圧の上昇を抑え効果があるといわれています

 

※スイカやメロンは植物学上では野菜として分類されます

ただ、果実として認識されていることが多いため

流通の場では果物として扱われています

 

  まとめ

さてぜひ6月に食べてもらいたい食材について
理解してもらえましたか?

今は夏本番に向けての準備期間

なのに今は日中7月の気温となる日もザラです

まだ体が暑さになれていないので

体内の熱を上手く処理できなくて熱中症になりやすいです

最近では【気温差熱中症】なる言葉が出てくるほど

 

未だ朝と日中の温度差が10℃ぐらいあるので

カラダにかかる負担がとても大きいです

だからこそ

しっかりした食事で

カラダの中から健康の増進に心がけることが大切

 

体は食べたものでしか作られません

特に子供は発達途中

完成された大人よりも多くの栄養がいります

子供の身体を守れるのは大人の力が必要です

投稿を通して

季節を感じながら身体の変化を知るコト

大人もそうですが子供も自分のカラダについて考える

そんなきっかけになってもらいたいです

同時に食べる楽しみ(食育)なども感じてもらえたら

とても嬉しいですニコニコ

 

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
元家庭科教員

食べるのが大好きなママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

 

イライラしない生活も

ココロとカラダが充実してこそ

カラダは食べたのもでしか作られない

だからこそ食事は健康の要!!

食事から家族の健康を作る情報を発信中


܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
千葉県船橋市ボディメンテナンス専門店【リグラージュ】
ママのココロとカラダを解放

『日常に余白のある生活』

子供と一緒に居られる時間は意外に少ない

いつも親子が笑顔で過ごすためのお手伝いをしています

◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◆

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍