3年生初の学級懇談会に参戦 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはキラキラ

小学3年生の繊細女子の育児に奮闘中

ママでセラピスト【癒しのスー】ですニコニコ

我が家は一人っ子

初めての3年生を迎えるにあたり

私もどうしたらいいか手探り中

だから学年最初の学級懇談会は私もドキドキ

 

去年は席の位置と机の不安定さ

そして先生の話し方

周りの子との距離感など

精神的不安があってお互いにそれぞれに悩みました

繊細女子は

なにで心が折れるかわからないので市場調査

(わたし的に学校に行きたくないを言われたくないからね泣き笑い)

子供って素直だからかなりの先生信者

「だって先生がいってたもん凝視」と言われるコトも多い

だからこそ!!

学校で先生が日々教えて教えてくれていることが

娘ちゃんの考え方のベースになってくるから

私が横か突拍子もなく口出ししては困惑を招くので

出来るだけ担任先生の意図を汲んでおきたい

だから学年初の学級懇談会は

先生の話&考え方を聞く超重要ミッション

今年、小学校初のメンズ先生

やっぱり性別差別じゃないけど…

人間のメカニズム的に女の先生と男の先生では

視点や物のとらえ方・思考に違いがある

コレは私が

家政系大学で勉強してきたコト+実体験から基づくコト

育児においても

女の子と男の子では違いがあるとゆうコトを知っているから

私もそこを踏まえて先生を見ていきたいと思っている

▶学校の話

【今年から教科書が新しくなった】

教科書の欄外にQRコードがあって

そこから説明動画や詳細がみれるようになった

タブレット学習に合わせて教科書が変化した

→説明が動画や追加資料として見れるのは

 スゴクいい気がする

 

【掃除の時間が減った】

毎日掃除ではなくなり掃除は週3

掃除の時間をなくしプライベートな時間を増やす

→掃除の時間と言ってもたかが15~20分

 私としては掃除を毎日してもらった方がいいんじゃないかと

 思っている知らんぷり

 黒板の下チョークの粉で汚かったし

 先生はさ

 「目に付いたゴミを拾うように話をした」って言ってたけど

 サッとふけるようなクイックルワイパーやウエットシートなど

 ごみを拾うだけでなく

 きれいに保てるようなアイテムを

 子供目に付くところに配置して積極的な行動を促して欲しいと

 思ってしまった

 

【校内にサポートルームができた】

クラスに入れない

クラスに居れないなどといった時に

受け入れてもらえる場所が学校内にある

→不登校児童が増加傾向にある時代であることは認識しているが

 こうやって現実に学校側の対応策を聞くと

 娘ちゃんの学校でもそういったお悩みのある子が

 多く存在しているんだと肌で感じた

 

【専科先生の配置】

音楽や書写・英語など専科の先生がいる

→その分の時間を担任先生が他の作業に使うことが出来て

 先生にかかる負担が減ってもらえるなら

 ものすごくいいと思う

 

私はセラピストの仕事をしていますが

顧客様には教育関係の方が多い

本当にね

お身体に触れると背負っている量

こなしているコトがものすごく多いことを痛感する

触ればわかんるんです!!その人の頑張りが~ぁ

おっと脱線知らんぷり

 

 

▶3年生から始まるコト

2年生では6時間授業が週1だったけど

3年生では6時間授業が週3に増加

 

2年生であった「せいかつ」の授業がなくなり

3年生では「社会」「理科」が追加

 

音楽でリコーダー

書写で毛筆

国語で国語辞典の仕様

タブレットでは「かな入力」から「ローマ字入力」に変更

 

いろんなことが新しく始まるみたいです

だから

リコーダー・習字セット・辞書は準備しないといけない

 

▶ドリルの進め方

昨年度の先生はね

ドリルの進め方の指示が曖昧で

やった方がいいの?

それともやる号令がかかるの??

娘ちゃんや同じクラスの子に聞いても

みな口をそろえて

「先生がやらなくていいって言った」などと返ってきた

そんなはずはないとは思うけど悲しい

先生に

「アナタの意図は伝わっていませんでしたよ」って

お伝えしたいがクレームみたいだから黙っておいた

結局こっちもどうフォローしていいかわからず…

結局2年生の計算・漢字ドリルはやりきらないで終わった

残っている所は家庭学習の一環として

やりきってもらおうかと思っているキメてる

 

で今年の先生は

同じ年代の子と4・5・6年と担当して3年生に降りてきた方で

3年生担当は初めてだそうです

だからか説明とやり方をしっかり提示してくれました

 

【漢字ドリルと書き取り】

書き取りのノートが変わった!!

去年までのあの呪いのような書き取りがなくなり

漢字ドリルに合わせたおさらいノートが登場

まっさらのノートに書きこんでいくのではなく

指示されたとおりに書き込むもの

コレは授業と連動して

ドリルに書く→ノートに書き込む→付箋箇所の訂正を直す

このサイクルで進めていくと提言してもらえたから

こちらの管理もそのように進めいく

 

【計算ドリルとノート】

こちらは授業があってドリルをノートに書き込む流れ

修行後にノートに書くことが宿題となる模様

一応授業内に練習問題としてドリルを進める時間を設けて

終わらなかったら宿題とゆう流れ

『宿題なし』を目指してでも

娘ちゃんはスロースターターだから

なかなか時間を見て動くのが苦手

時間内に取り組むコトに姿勢が身に付いたら嬉しい

 

でドリルの書き込みは各自で進めて欲しいそうです

テスト前勉強に利用してもいいし

コツコツ進めてもOK

最初に言ってもらえたから対応がしやすい

先生ありがとう!!

 

いやはや

娘ちゃんを育てるのに初めてばかりで困惑

でも

娘ちゃんにとって話しが出来る身近な存在でありたい

自分の経験ってのがベースにあっても

時代よって教育も進化している

だから時代錯誤ってならないように情報収集に余念なし

親になったのが初めてだから不安で仕方がないのが本音

それでも娘ちゃん第一に寄り添っていたい

そして

小学校の時の勉強って全然覚えてないから

娘ちゃんと一緒に勉強しなおそう!って思っている私

それにしても本当に世のお母さん方って凄すぎない

なにかとワチャワチャしちゃうよ~

仕事以外では私ボンクラだと常々思っています不安

さて先生と共に娘ちゃんの3年生生活

一生懸命がんばるぞ!!!!

※上記すべて娘ちゃんの学校の話

県や市町村・学校によって方針など仕様もさまざまなので

私の話が全てではないとおもいます

参考程度になってもらえたら幸いです♡

܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

【子育てでのこだわり】
・日本の伝統や暦を絡めた生活
・食育:体は食べているものから作られている
・自分の気持ちや概念を押し付けない
・子供の気持ちに寄り添いたい
・子供の体ケア

子育てにこだわりを持つものの
日々娘から学ぶこと・考えさせられる事が本当に多い私
彼女から『気づき』をもらいつつ【初めての育児】に奮闘
46歳の本音も交えながら綴っています

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍

ママの健康をサポートするボディメンテナンス専門店

千葉県船橋市【リグラージュ】

◇癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍