子供に教えたい日本の暦【12月】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

子供との時間が愛おしい

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

気が付けば…

2023年もあと1か月

どこか忙しない感じがする月

年が変わるのは一つの大きな節目ですが

今年の締めくくりを満喫できるよ

今日は【師走】についてお届けします

12月も行事を通じて

子供とのコミュニケーションを楽しみましょう飛び出すハート

 

  12月【師走:しわす】

僧がお経をあげるために東西を馳せることから
「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったと
言われています
 
※「師」=「僧」を指すのが一般的で
「馳せる」=「走る。急いで行く」という意味

季節:仲冬(ちゅうとう)
冬のまっさ中です指差し

  四季の節目

11月の節季には【大雪:だいせつ】と【冬至:とうじ】

雑季は【正月はじめ】があり

そのほかに

『クリスマス』『大晦日』『年越しの祓』などがあります

 

学生は冬休みがあり

家族と一緒にいる時間が増えます

この時期にしか味わえない味覚や自然を感じながら

新しい発見ができたら幸いです飛び出すハート

  12月:旬の食材

旬を迎えた食材は

旬でないときと比べて栄養価が3倍もアップとパワーがいっぱい

旬の食材は香りやうまみも増しているため

よりおいしく食べることができます

鮮度が良く価格も安いため

食卓に取り入れやすい点もメリットもグッ

 

12月は寒さが身に染みる季節

湿度が低く乾燥する上、忙しい時期でもあるため

体調管理には十分に気をつけたい季節

12月に旬を迎える食材はビタミンが豊富で

免疫力アップのサポートをしてくれるものが多いです

疲労回復にも役立つため

積極的に旬の食材を食卓に取り入れてみてください

体があたたまる鍋やスープがおいしい時期

旬の食材も鍋やスープにして食べることでおいしくいただけます

 

【野菜】

かぶ・白菜・カリフラワー・ごぼう・ねぎ
ほうれん草・小松菜・れんこん・大根
南瓜(かぼちゃ)など

 

【果物】

みかん・ゆずなど

 

【魚】

キンキ・牡蠣・河豚(ふぐ)・鱈(たら)
鮟鱇(あんこう)など

  まとめ

今年もあと1か月

どこか忙しない感じがする月

なんだかんだで色々行事が立て込んでくるので

より一層『いちにち』がアッとゆう間に過ぎていきます

 

我が家も冬休み&帰省で

いつもの違うスケジュールに私が天手古舞であります泣き笑い

子供の一大イベント【クリスマス】があり

マイノリティ女子の

プレゼントに四苦八苦するんだろうと

少し頭を悩ませております

 

それでも今年最後の月

12月も笑顔で親子一緒に楽しく過ごしていきましょう!!!

 

  子供と一緒に本を読もう!!

絵本を通じて日本の四季や行事を一緒に学ぼう!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
セラピスト目線で綴る『育児を楽しむ子育てブログ』

日本の暦から自然とのかかわり方や

五感を育てる生活を学び

子供とのかかわり方などを発信しています

また

季節を感じながら家族の健康は食事で作るお手伝いが

できたら幸いです
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍

千葉県船橋市ボディメンテナンス専門店

【リグラージュ】

 

疲れやストレスを解消!

心に余裕を生み出すボディメンテナンス

日々のイライラから解放

子供の時を楽しむための態勢を作るお手伝いをします

◇癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍