子供と楽しむ日本の暦【旧盆】 | 癒しのスー@ママでセラピスト

癒しのスー@ママでセラピスト

子供の気持ちに寄り添いたいママセラピスト
46歳【癒しのスー】
家族の笑顔が私の活動エネルギー!
37歳で娘を出産
繊細女子子育ては山あり谷あり日々修行
はじめての育児に悪戦苦闘の連続
日本の暦や風土を大切にしつつ
セラピストならではの子育てをしています

こんにちはニコニコ

日本の行事と通して子供とのスキンシップを深める

ママセラピスト【癒しのスー】です

 

日本には「雑節(ざっせつ)」という暦の日があります

「雑節」は季節の移り変わりを表す暦で

日本では古くから季節の変化を知らせる

大切な役割を担っています

 

今日は「雑節」の一つである

【旧盆:きゅうぼんです指差し

 

それでは

詳しく『旧盆』を紐解いてみましょう飛び出すハート

 

  旧盆(きゅうぼん)とは

正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言い

夏に祖先の霊を祀る行事

 

元々は旧暦の7月15日を中心としたものだったのですが

現在は月遅れにあたる8月15日が一般的

 

  旧盆とお盆

一般的な暦の感覚で

7月15日は旧暦のお盆で【旧盆】

8月15日は【お盆】とゆう認識

 

  なぜ?ふたつお盆がある??

お盆の時期が異なる理由は

明治時代に行われた改暦が関係していて

改暦は明治時代に暦の国際基準化を目的として行われました

 

改暦に伴って日本の各行事は30日遅れとなり

もともと旧暦の7月15日に行われていたお盆も

改暦後には新暦の8月15日に行われるようになりました

 

なお

旧盆とお盆の内容自体にほとんど差はありません

旧盆だからとお盆の行事や風習の内容が異なるのではなく

地域によってお盆の時期が違うとゆう感じです

 

  間違いやすい認識

一般的な暦の感覚で

7月15日は旧暦のお盆で【旧盆】

8月15日は【お盆】とゆう認識ではありますが

 

本来は

明治時代に行われた改暦で日付が変わるけれども

時期は昔と同じなため8月15日を『旧盆』

 

新暦によって季節が少し変わるため

新たに設定したという意味で7月15日が『新盆』

 

※ここでは8/15を一般的な【お盆】と表記しているため

旧暦のお盆を【旧盆】と明記しております

少し紛らわしいですが

お間違えないようご提示しておきます

 

  お盆期間の過ごし方

ご先祖様や故人様を迎えて感謝を伝え供養するためのお盆

ここでは一般的なお盆の過ごし方を紹介します

 

※地域や信仰する仏教の宗派によって様々なやり方があります

この慣習自体がない場合もありますので

ご家庭に合ったやり方で行ってくださいね飛び出すハート

①迎え火・送り火をする

お盆には亡くなった方が戻ってこられると言われています

お盆の初日を「迎え盆」と呼びますが

夜道をやって来るご先祖様や大切な方の霊が迷わないよう

玄関先やお墓で「迎え火」を焚くのが慣例です

火の代わりに提灯を使用することもあります

 

お盆の最終日である「送り盆」には

迎え火と同様のやり方で

あの世に戻る御霊をお見送りする「送り火」を行います

 

②お仏壇に飾り・お供えをする

お迎えしたご先祖様や故人様には

盆提灯精霊馬などのお盆飾り

果物やお花などをお供えして感謝や供養の気持ちをお伝えます

 

これらは盆の入りである13日に飾ってもよいですが

1~2週間前から準備して

当日をゆったりした気持ちで迎えるのもおすすめです

 

お仏壇の周りにはお盆飾りやお供えを置きます

専用の祭壇として「盆棚」「精霊棚」を設け

そこにお盆飾りとお位牌を設置して

ご先祖様に滞在いただく場合もあります

 

お盆飾りのうち

ナスやキュウリに割り箸などで足をつけて

牛馬に見立てた精霊馬は

ご先祖様を乗せて彼岸の送り迎えをするためのものとして有名「行きは早く駆ける馬で来て

帰りはゆっくり歩く牛に乗って別れを惜しみながら帰る」という意味がありキュウリは馬・ナスが牛を表しています

③お墓参りをする

お盆には家族みんなでお墓参りをして

ご先祖様にご挨拶をするのが一般的

 

お迎えの意味を込めて入り盆の13日

もしくはお見送りの16日が送り盆が望ましいと言われています

14~15日の中盆のタイミングでも構いません

 

お参りの際にはお墓の掃除も忘れずに

お盆前に掃除できれば最高ですが当日でも問題ないそうです

お墓周りの草むしりや落ち葉掃きのほか

墓石に水を掛けてよく洗い丁寧に拭き上げましょう

 

  まとめ

さて【旧盆】について色々お話してまいりましたが
理解を深めていただけたでしょうか?
 
実家は旧盆でお寺さんが家の仏壇まで
お経を上げに来てくださいます
私はお経を聞くのが好きです
また
我が家は本家なので先祖のお墓も石が多くて
掃除が結構大変ではありますが
刻まれた名前を見て長く続いている家系に
なんだか壮大なロマンを感じてしまう私です指差し
お盆を期にお子様と一緒に
ご先祖さまについてや
墓石に刻まれている家紋について調べてみるのも
自分のルーツが知れる良い機会だと思います
 
雑季を通して親子で
季節の移り変わり・季節の変化を感じていただき
親子のコミュニケーションの
懸け橋になってもらえたら幸いです
 

最後まで読んでいただきありがとうございました飛び出すハート

 

 ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍
ママセラピストがお届けする
セラピスト目線の『育児を楽しむ子育てブログ』

日本の暦を通じて

子供とのコミュニケーションを深める

季節を感じながら健康に生きる

旬の食材を取り入れて健康を食事から作る

きっかけになってもらえるような発信しています

◇◆癒しのスーこだわりのプライベートサロン◇◆
ママの健康をサポートするボディメンテナンス専門店
千葉・船橋の【リグラージュ】

◇サロン情報はコチラ◇

リグラージュInstagram

◇ご予約・お問い合わせはコチラ◇
リグラージュ公式LINE
܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍