山形県遊佐町に鎮座しています

丸池神社です。

 

丸池神社 1

 

丸池神社・拝殿です。

 

丸池神社 4

 

八月七日の例祭では拝殿内で、

御頭舞(獅子舞)、巫女舞が奉納されます。

 

丸池神社 8

 

鳥海山大物忌神社境外末社

丸池神社・本殿です。

御祭神

田心姫命、市杵島姫命、多岐津姫命(宗像三女神)

御神体

瑠璃色の池(丸池様)

 

丸池神社 18

 

由緒

創建年等詳細は不明です。

 

丸池神社 m

 

近くに小山崎遺跡、柴燈林遺跡等の

縄文遺跡群がある事から、

古くから水にまつわる信仰文化があったと

考えられています。

 

丸池神社 15

 

御神体の丸池様です。

 

丸池神社 9

 

直径20メートル・水深3.5メートル、

湧き水のみを水源にした透明度の高い池です。

 

丸池神社 7

 

鎮守の杜の中、

エメラルドグリーンに輝いていました。

 

丸池神社 11

 

こちらは池の側を流れる清流・牛渡川。

 

丸池神社 2

 

バイガモ(梅花藻)やカジカ類が生息し、

秋にはサケの遡上が見られるそうです。

 

丸池神社 23

 

丸池神社 22

 

境内にて。

 

丸池神社 12

 

丸池神社 14

 

丸池神社 16

 

丸池神社 17

 

丸池神社 19

 

丸池神社 20

 

丸池神社 21