秋田県羽後町にあります
久昌寺です。

 

久昌寺 1


仁王門です。
藤原秀衡公の建立と伝えられ、
町指定の文化財とされています。
元々は三輪神社の仁王門で
廃仏毀釈により解体・放置
されていたのですが、
その後、久昌寺に移築されました。

 

久昌寺 4


本堂です。
三輪山久昌寺
宗派 曹洞宗
ご本尊 釈迦牟尼佛
秋田三十三観音霊場
第六番札所

 

久昌寺 10

 

由緒
元徳元年(1384)、
吉祥院四世快保が
吉祥院第一世快基の
菩提のため堂宇を建立。

 

久昌寺 m

 

場所は京都御室の仁和寺の直末、
奈良時代に創建された
吉祥院の墳墓地でした。

 

久昌寺 2


その後、
八反田城主小野寺久昌公が
最上氏に攻略され
吉祥院に逃れます。
そして久昌公は出家し、
ここの堂宇に住します。
この時、三輪山久昌寺と
改称されることとなりました。

 

久昌寺 8


戦乱の世になると
久昌寺の寺運が衰退します。

 

久昌寺 9


寛文七年(1667)、
清涼寺八世盤齢快龍を
開山に勧請し、
曹洞宗に改宗開山されます。


現在の本堂は江戸中期の
寛保二年(1742)の建立と
伝えられています。

 

久昌寺 11


『来て見れば
田毎も杉も
真直に
末たのもしき
観世音なり』

 

久昌寺 5


秋田六郡三十三観音霊場
第六番札所は雄勝郡杉宮
三輪山杉林寺吉祥院と
なっています。
久昌寺、改称前の吉祥院が
札所だったようです。
(ご詠歌は同じです)

 

久昌寺 12