カーテン一斉洗いのススメ!花粉症対策 | 病気になるには理由がある

病気になるには理由がある

川島しづ枝の邪気研究、気場や気功、瞑想、遠隔ヒーリング、遠隔気功などについて。また、カウンセリングや潜在意識について書いています。


邪気研究家の川島しづ枝です。

病気になるには理由がある!の
ブログを見てくださって、ありがとうございます。

川島は昨晩実家より浅草に戻って来ました(^-^)

戻ってきて驚いたことに、留守中にシクラメンが急成長(約2センチ)し、また、活き活きしていたのです♪


2月28日は母の誕生日でしたので実家に向かう予定でいました。

この日、朝起きると何だか鼻がくすぐったい感じで花粉の影響かな?と。

くしゃみが2~3回出ましたので、実家行きの前に全てのカーテンを洗うことにしました☆


この日目覚めも良く、さっさかさっーとカーテンを外し、キャリーカートやバックにぎゅーと押し込め近所の24時間営業のコインランドリーに向かいました。


朝6時前到着しましたが、さすがに誰も居なく、全部の洗濯機が空いていましたので、カーテンを一斉に洗うことができました。


コインランドリーの利点は一斉に洗えて、しかも40分で洗いが完了すること。

大型洗濯機は10キロを一度に洗えることです。


川島はたまにコインランドリーを利用していますが乾燥機は使わずに太陽光の乾燥です。


この日は遠隔ヒーリングや滞在荷物の用意などがあり、太陽光(外干し)ではなくカーテンを濡れたまま元にかけただけです。


一部のレースカーテンは買い置きがありましたので、新品のレースカーテンに取りかえました。


昨晩帰宅して驚いたことに、新品のカーテン前に置いたシクラメンが急成長して活き活きしていたのです!!

活き活きさにビックリしました!!


植物にとっても花粉や埃が付着していないカーテンが良いのだ!!ということがわかりました。


この時期、コインランドリーで40分で一斉にカーテン洗いをしてみませんか~♪

写真は川島宅ではありません。