こんばんは。

セラピストを育てつつ

子どもを育ててます。

岡田とおちゃんです。



昨日は学校をお休みして

男子デートしてきました。


ほっこりほっこり

「美味しいねぇ」の時間。


最近はアートスクールに週一、

学校は大体週3日、

土日はママ友と遊んだり

友達のうちにお泊まりだったり。


うちなりのちょうど良いバランスが

ようやく見えてきたなと感じます。


そんなこんなで、

過去記事再アップです。


なにも気にしてなさそうに見えるかもですが、


学校、友達、仕事、親子の

バランスを取ることは

常に意識していますし、

親子間の会話もしっかりして

どのくらいのペースなら大丈夫か。

どうやって過ごすのが最高か。を

日々積み重ねた結果の今だということを

わかっていただけたらと思います。




※以下二学期に書いた過去記事です



なんのかんのと不登校にはならず

小学2年生を過ごしているじゅんせーですが、

真面目に学校に通うのも

そろそろいいんじゃないか?と思ってます笑


・いまだに100%のマスク率の登校班

・いまだに黙食の給食時間

・いまだに来る『陽性者出ました』のメール


これを

わかっていてやってるなら

人間としてどうかと思いますし


わかっていないのなら

人間では無いのでは無いかと思います









知能が無い方、行動力が無い方、

子どものための行動ができない方が

管理しているのが小学校ならば、

人間的に学ぶことは

何も無いです。



※行動に移している子どもや

大人もたくさん増えてますよ!







そろそろ四則演算も覚えてきたし、

3学期からは『ほどよく登校』を目指して

【0.0.0術】講座と出張のスケジュールを

調整していって、

週3回の登校にしようかと目論み中です。


そのくらいで

最低限の人間関係を学び

最低限の知識だけ得てくれたら

それでもう充分だなと。





で、まさかのここからが本題です笑


不登校がどうとか、

そんな表面的な話より

ずっと大切なことがあるんですよ。


子どもの頃に大切なことは

学力を上げることではなくて

【愛着形成】です。


これは絶対です。



例えば。


「授業つまらないけど、友達もいるし

部活楽しいから行くんだよね〜」

という子どもと


「学校も嫌。授業も嫌。友達もいない。

家にいてもママがうるさい。パパは無関心。

フリースクールにいる時だけ楽しい。」

という子ども。


あえて言いますが、

【問題】なのは

フリースクールの子どもですよね。




不登校の子どもが

24万人を超えたという

ニュースを見ました。


刑務所以下の環境を与えて

楽しい行事を何年間もつぶしてきたんだから

当たり前だろ?とも思いますが、


『不登校』


その根底にあるものがなんなのか?を

しっかりと親御さんが見定めて

必要ならば適切な対応をしないといけません。



愛着障害を起こしていて

生きること自体が辛くなっているから

学校に行きたく無い(ママ!助けて!)という

『心の叫び』なのか?



すくすく育っていて

生きてることを楽しんでいるから

束縛される学校に行きたく無いという

『本音の声』なのか?


ざっくりと2つに分けましたけど、

このどちらに近いのか?は

親御さんが見抜かないといけません。



◇愛着障害タイプならば


親御さん自身も自らの生き方を振り返り、

心と身体にゆとりある生き方を

少しずつ培っていくことが大切。


どこに通わせるとかの前に

まずは親子関係を築き直すべき時です。



◇すくすく育ったタイプなら


子どもが何をしたいのか?

何が好きなのか?を

遊びの中から見出して

そこを伸ばしてくれるところを見つけること。


フリースクールだけではなくて

オンライン授業でもゲームでもオッケー。


子どもが夢中になれるものを見出し、

そこに没頭できるようにお手伝いするだけ。


※ちなみに年長以上ならSwitchの

『やわらかあたま塾 

いっしょにあたまのストレッチ』イチオシ!

↓↓↓



右脳左脳をバランス良く使った

パズルゲームなどが出来るので、

とおちゃんと対決しつつ

頭のトレーニングしております。

(手加減無しでもたまに負けます)


※2歳から年長さんくらいなら

『あんぱんまんタブレット』

数字や図形のお勉強ができます。

うちもそれで漢字を覚えました!

↓↓↓



※日常で遊びつつ身体と脳を育てたいなら

こうした古武術遊びの本もオススメ!

↓↓↓





『不登校』というだけで

ニュータイプだわとか

感覚が敏感なのねとか

クリスタルチルドレンとか

持ち上げ過ぎですよ苦笑



表面的なものではなくて、

本質を見られるようにしてください。



大切なのは

『行動の裏側にある動機』です。


なぜその行動に至ったのか?

特に子どもの場合、親御さんが

正しく把握してあげる必要があります。



子どもはずっと家でYouTube見ているだけで

親子の対話も触れ合いも無い。


それはヤバいやつです苦笑


それなら『授業つまらないけど部活命』の

子どもと一緒に筋トレしていた方が

よほど健全ってもんですよ。











【半径5メートルの幸せ】ありきなら、

生き方の選択肢が増えます。


生き方の選択肢が増えると

人生の自由度も高まります。




『不登校』『フリースクール』という言葉に

惑わされないでくださいね。





あなたの子どもが学校に行けないのは

『クリスタルチルドレン』だからではなく

『愛着障害/心の叫び』からかも知れない。



そこを見抜けるのは

あなたしかいないんです。



発達障害などのケースはまた

個別にケアしていく必要があります。


こちらの記事にまとめてあるので

参考にしてみてください。

↓↓↓




※参考書籍





愛着障害からの回復方法と

日常生活の整え方については

PDF書籍【半径5メートルの幸せ】にて

詳しく解説しています。

↓↓↓



※銀行振り込み、PayPal支払いも受付ます。

ご希望の方はメッセージくださいね。




【半径5メートルの幸せ】オンラインサロンで

1か月に2回2時間の

グループセッションをしています。

アーカイブ映像全て公開中。

↓↓↓