おはようございます。

セラピストを育てるセラピスト岡田です。


来月3日に『調和の姿勢』のやり方と

エネルギーが変わるとどうなるの?を

お伝えする【0.0.0術】説明会を開催するので

興味ある方はチェックしてみてください!

↓↓↓



さて本題です。


自己啓発/スピリチュアル界隈で

よく言われているのが

『ありのままの自分』という言葉。


この言葉を聞いて

子どものように

無邪気にありのままに!

目指す方も多いと思いますが、

今日はその注意点についてお伝えします。





『ありのままでいいのよ』というと

勘違いする方が多発していた時期が

あったんですね。


もう私の周りにはいないと思いますが、


例えば


ムカついたら相手を傷つけてでも

暴言を吐く


疲れすぎていたら育児放棄してでも

家出して気晴らしする


そういうのは

『ありのままの自分』じゃ無いんですね。


それはストレス発散しているだけで、

ありのままではなくて

幼児的なワガママです。



【感情の解放プロセス】的には

ムカついたら深呼吸して体感し、

その上で不快だということを伝える。

こうして欲しいと伝える。

心と身体に危険があるなら逃げる。離れる。


疲れすぎて家出したくなったなら

まずは子どもをお願いできる人や機関を探す。

自分がいなくても

大丈夫な環境を整えてから家出する。


それが正解です。



めんどくさいかも知れませんが、

乳幼児期の子どもを守るのは

親(養育者)の役目。


それを放棄して

ありのまま面しても、

それは大人としての責任放棄ですよね。


この地球にいて

家族を持つことを選んだのならば


自分も大切にしつつも

責任から逃げることなく

人間として成長した方が

よりこの世界を楽しめる。



それに、

その時に生まれた子どもの心の傷は

その子が大人になってからも

ずっと苦しむ心の痛みとなることもあるのです。


そこを『私を選んで生まれてきたの』と

抜かしている場合では無い苦笑



もちろん、

人によっては子育て出来るだけの

心の余裕がない方もいらっしゃると思います。


そういう人こそ、

出来ることと出来ないことを区別し

この地球においては

対応していかないといけません。


ここは地球なのですよ?





また、

ありのまま面しているのに

日々出てくるものが

ネガティヴな感情であって

不平不満をありのままにぶちまけているなら

ただ単に疲れすぎです。


とりあえず食事/睡眠/栄養から

アプローチしましょうね。



ちなみに『姿勢』を変えると

メンタルも安定しやすくなります。


だからこそ【0.0.0術】講座は

普通の主婦の方にも会社員の方にも

オススメなのです。


【0.0.0術】説明会もあります!

↓↓↓




それでは、


ありのままの

自分とは何でしょう?


それは、

【無邪気・無意味・無目的な

何かに夢中な自分に戻ること】


他の人にはわからなくてもいいけど、

自分にとっては時間を忘れて夢中になれる

なにかに没頭していけるようになること。






遊んでいる子どもを

見るとよくわかりますが、


本を永遠に読む子ども

ブロックを積み続ける子ども

友達と走り回る子ども

自分主導でゲームを始める子どもなど

それぞれがそれぞれの夢中を

貫いていきます。




同じような感覚で


大人になったあなたも

学びたいなら学び

遊びたいなら遊び

作りたいなら作り

話したいなら話す


その肚感覚に従って

行動していけるようになる。


それが『ありのままの自分で生きる』

ということです。






私の場合数秘33のマスターナンバーなので、

愛着障害からスピリチュアルまでを統合して

人類全体の意識向上の役に立つ内容を

発信することを趣味にしています笑


かつ、四柱推命で言うと

【自力50%で残り50%は人脈と行動】なので、

自分でやろうとしたこと(自力)を

実行していく中で(行動)

人と出会って拡大していく(人脈)のが

私の素質に合っているんです。


個人個人の人間にも

カウンセリングやセラピーで関われるプラス、

人類視点に立っても分析できる。


それが私の強みなので

その一端として

【0.0.0術】講座をしているんです。



この、

それぞれの素質を知ることって

小学校で教えた方がいいくらい

大切なことだと感じます。


生まれ持った素質によって

それぞれの

輝く場所が違うのです。



性格のうちの4~5割は遺伝で決まりますが、

才能は8割が遺伝で決まります。


なんと音楽については

9割が遺伝で決まります。

執筆、数学、スポーツ、知能指数(IQ)なども

8割が遺伝で決まるんです。



これは遺伝子の話ではありますが、

おそらくは数秘や四柱推命などの

生年月日に基づく素質分析も

同じような傾向にあるでしょう。


(さすがにそこまで統合した

理論や論文は見つけられていません汗)


だからこそ、

失敗するのが嫌だ/恥ずかしいなどの

感情的なものに振り回されず、

ただ単に失敗しただけなのを

私には才能が無いのねと諦めず、


自分を知り、

そしてその道を歩んで欲しいなと思います。



今日の記事を

あなたにとっての

『ありのままの輝く自分』を

取り戻すきっかけにしてみてくださいね。





みんな違って

みんないい。


それを綺麗事とせず、

楽しんで生きましょう。







0.0.0術】説明会〜調和体験してみよう!

23()
10
-11時半まで/13-14時半まで

東京/高田馬場開催


◇詳細・申し込みはこちらから

↓↓↓






0.0.0術】体験会〜調和力/触れる/撫でる

229

『調和の姿勢』90

『触れる/撫でる』120分の講座です

東京/高田馬場開催


◇詳細・申し込みはこちらから

↓↓↓



0.0.0術】講座〜お好きなだけどうぞ編


2024

博多→12013-18

大阪→12810-16

札幌→21013-17

東京→21810-16

沖縄※美原→32413-17

宮古島※平良→32610-16

新潟→33112-15


◇詳細・申し込みはこちらから

↓↓↓





『で、ほんとはどうしたいの?』…のmy Pick