「とおちゃん、お仕事頑張ってね。」


こんばんは。


シングルマザーの気持ちがわかりすぎる男

岡田です。


今日はね、朝起きて寝ぼけながら

じゅんせーにそんなことを言われたんですよ。


「よっしゃ!とおちゃん頑張るぞ!」

誓いましたよね。


今月5月31日はじゅんせーの誕生日なので

USJに遊びに行くのですが、

そこに向けて仕事頑張るよ!と伝えているので

めちゃくちゃ応援してくれてます。

マリオの帽子を買うと意気込んでます笑




シングルファザーになって

はや5年以上経つのですが、

七転八倒しつつ必死に子育てしていたはずが

いつの間にやら、USJ2人旅を

ルンルンで楽しめるようになりました。


これもひとえにこのブログでお伝えしている

・日々の感情をコツコツ味わう

・やりたいことをやる

・身体の整える/食事・ビタミン・運動

をひたすらに実践してきたからだと思います。



この経験と今までの学びについては

このブログでもお伝えしていますし、

詳しいメカニズムとやり方については

こちらのオンラインセミナーでも

お伝えしています。


興味ある方は

チェックしてみてください。

アーカイブも全てご覧になれて、

月額3,300円にて参加できます。


【半径5メートルの幸せ】オンラインセミナー




直接質問したいことがある方はこちら。

【半径5メートルの幸せ】 

オンラインセミナー+

グループセッションがオススメです。





そんなこんなで、本題です。



子育てって、

単純で良いと思うんです。


『この子の幸せのために頑張っちゃうぞ!』


『USJのVIPツアー申し込みしたぞ!

よしゃ!稼ぐぞ!』


そんなモチベーションで仕事を頑張れるなら

それでいいじゃないですか。


ただ、、、


一つだけ注意が必要なんです。


それがこれ。



です。



『頑張る』という言葉は愛着障害の方は

『嫌なことでも無理して頑張る』と混同します。


まるで『今の自分ではダメだ』と

言われていると錯覚するんです。


そうして「否定されたようで辛い」と

成長することから離れていくんですよね。



【半径5メートルの幸せ】の整え方を

ずっとお伝えしていますが、

心と身体を整えていくと

精神的な成長のプロセスを辿ります。


・全てを受け入れてもらう(乳幼児期)

・人間関係を学ぶ(幼児期)

・他者のことを思いやれる(子供から大人)

・他者のために頑張れる/貢献(成熟した大人)


ざっくりとこんな感じです。

※詳しくはマズローの5段階欲求説など



愛着障害の方の場合は

拗れていると乳幼児期のままで

精神的な成長が止まっているので

「ありのままの私を受け入れてよ!

なんで意見するのよ!」と拗ねています。


だから聞こえのいい

『ありのままのあなたで良いのです♡』という

スピリチュアルにハマるんですね。


※参考記事



まあそれはさておき、


心と身体に適切にアプローチして

愛着形成が出来てくると、

自然に意識は拡がっていきます。



人間関係を学び、

頼り頼られることを学び、

思いやりを学び、

そして【誰かの笑顔が私の幸せ】という

貢献意識へと成長するんです。



先に挙げたような

『子どものために頑張るぞ!』は

どういう意識で言っているのか?が

大切だということですね。




愛着障害の方の場合には

自己犠牲して自分は我慢して

子どものために(なると思うこと)を与える。

だからお互い辛くなる。



すくすく育った方の場合には

自分の好きと得意を活かして生きていく中で

子どもの望みを聞いて叶えようとする。

だからお互い幸せになる。



子どものために頑張っているという方は

その根源にある想いを

振り返ってみてくださいね。








私は子どもが楽しんでいる姿を見ることが

幸せだと感じられるようになりました。


ただの親バカ

最高です。


USJのNINTENDO WORLDを予約したし、

きっと現地でもグッズを買いまくります笑

セカオワライブも行ったし

プペルミュージカルも歌舞伎も行きました。


もちろん、

自分もマリオもセカオワも大好きだから

より最高ではあるのですが笑



世の中には親になっているのに

精神的な成長が無いままに

ただの我儘に生きる方もいます。

そこに憧れる方もいます。


愛着障害、サイコパス、

パーソナリティ障害や素質的なものなど

様々な理由はあるでしょうから

そういう方を否定しません。


でも、

子どもと共に成長していくという

親子の在り方でしか学べない、

体験して感じられないものというのは

確かにあるのです。



『生きにくかったけど

自己受容して生きやすくなった。』


そんな方はその次の

他者との関係性を構築することや、

貢献についてを

意識してみてくださいね。






周りの人を幸せにしたり

楽にするサポートが出来るようなセラピーを

学びたいという方には

【セラピスト養成講座】をオススメしています。



この中でお伝えする【0.0.0術】では

セルフケアのやり方をお伝えするので、

心と身体を整えるのにも役立ちますよ。


↓↓↓






『で、ほんとはどうしたいの?』…のmy Pick