こんにちは。

セラピストを育てるセラピスト岡田です。


まずは一つご報告です。

来年1月からの本講座『守』の

木曜日コースが満員御礼となりました。



先行申し込み特典の

12月17日のワンデイも

満員御礼となっています。


その代わりとして、

これから【0.0.0術】『守』の

水曜日本講座に申し込みされた方には

全国で開催される

『お好きなだけどうぞ編』に

1日ご招待致します。


水曜日本講座は2週間に1度の開催ですので、

地方からも参加しやすいと思います。


本気でセラピーのスキルアップを目指す方に

特にオススメです。

良かったらチェックしてみてくださいね。

↓↓↓




それでは本題です。


聞こえのいいことを言わないと

売れにくくなるから誰も言わないことを

さくっとお伝えしますね。



『感情』を

羅針盤にしちゃ

ダメだよ。



好きなことをやろうが

嫌なことをやろうが

得意なことをやろうが

不得意なことをやろうが、


褒められりゃ嬉しく

失敗すれば凹むのが人間だ。


※めちゃくちゃ達観している方やサイコパスは除く



特に愛着障害の方の場合には

嫌いなことでも不得意なことでも

褒められたらやりがち。


でもそれは精神的ボディブロー。

だんだんと辛くなってきます。






肝心なのは

その行動をしようと思った

『動機』の方。


【なんとなく】

【だって好きだから】

【これをするのが当たり前】

そんな静かな動機が良い。


仕事にするならば

そのくらいが良い。


モチベーションを高めることも

ポジティブに盛り上げることも要らない。


静かなるワクワク

静かなる選択に基づき

一歩ずつ歩み出すこと。


そうして慣れてきたら

『ワクワク』『好き』をかけ算して

少しずつ拡げていったらいいんだ。


※この地味な起業本が

かなり良かったです。





あと、一時期、

【罪悪感はGoサイン】

語る人が増えた。

それは完全に間違えているよ。


感情が出る出ないは

なんの判断基準にもならないんだよ。



『子どもを保育園に預けることに

罪悪感があるけれど、

ワンオペ育児が毎日で気が狂いそう!』


→罪悪感があってもGo!



『憧れの成功者が買っていたブランドバッグ。

別に私自身は好きじゃ無いけど、

買ったら羨ましがられるし

成功者とお近づきになれるかもだから

罪悪感あるけど学資保険解約して買うわ!』


→やめとけそれは勘違い!


です。


補足するならば

『感情が震える』を

羅針盤にするのもNG。


散財したり

育児放棄したり

不倫したりして

罪悪感や怖れが出ることを

『震えているからGO』とすると

ほとんどのケースで

人生詰んでいきます。


※参考記事








10年間。


誤解されたり曲解され続けてきて

ずっと注意喚起してきたけど、

たくさんのしくじりを見てきた。



まあそりゃ、

宇宙的には【愛だろう】


でもそれ、

人間的には【マジで辛い】




富士登山をするはずが

高尾山に登っていたならば

それは完全に無駄だろう。



同じように

しんどくなるんだったらさ、

自分が登りたい山を登りながら

しんどくなろうってこと。



※参考記事











音楽フェスに行くために

長距離ドライブを

するのはいいけど

道を間違える必要は無い。


そういうことだな、うん。



あー


海外フェス行きたし。