※2018年10月の記事に補足して再アップです







2016年9月に会社設立して2年間。
めでたく、
赤字決算
となりました。



その事実を見たときに、
なんか安心しました。

毎年毎年増えていく収入と支出と
忘れた頃にやってくる税金に
ハラハラドキドキゲームを
5年間やり続けてたから、
『あ、ひと息つけた。』と
思ったんですよね。


事実だけ見ると
【赤字】だから
会社としての経営は
失敗っちゃ失敗。

でも、
毎月の生活はなんのかんのと
我慢することなく過ごしてるし、
社員は今は私1人だから
給料未払いでもなんて事はない。

おまけに
一昨年はめちゃくちゃ黒字で
税金をしこたま納めていて、
去年分の前納したお金も返ってくるから
結局のところ、
全部なんとかなるんだよね。




会社を設立したのは
ちょうど『で、ほんとはどうしたいの?』を出し
元奥さんの影響や有名ブロガーの後押しもあり
いけいけどんどんだった時。

途中、
社員を雇ってみたり
社宅も借りてみたりしたけど、
2年経って、
ようやく
【今の自分の感覚】と
【周りの環境】がしっくり来はじめました。

※そしてそのしっくり感、すら
日々更新していくものです


SNSで活躍してる人を見ると
どんどん拡大していってる人が
どうしても目立つけど、
赤字の年があったっていいし、
黒字だっていいし、
なんだっていいのよ。

この宇宙の
基本性質は
【波】だから。


上がる時もあれば
下がる時もある。

お金だって、
感情だって、
テンションだって、
そういうもの。


赤字決算であることを
恥ずかしいとも思わないし
自分はダメだとも思ってないです。

単に、
そういう時期だったってこと。



ただ、
赤字とは言え
支払いしてないお金は無いし
滞納している何かもありません。

※赤字になってる要因は
主に岡田本人への給料が
会社の今の収入に対して高いことにあります。
それも次のターンでは給料調整することにしました。
何度も何度も調整するの大切ね。
会社って年1回しかそれが出来ないから不便だなあ。


だから、
『うちも赤字だけどオッケーなのね!』と
安心する方もいるかも知れませんが、

その赤字によって
支払われなかったお金で
生活が困窮したり、
よそ様の会社経営が
立ち行かなくなりそうになるなら
自分をちゃんと振り返りましょうね。



【赤字になってる人の
チェックポイント】

・毎日の生活で我慢をしていない
→節約、安いものを選択などしてないか?

・毎日の生活が快適である
→自分をご機嫌にすることを意識出来てるか?

・やりたいことをやっている
→『お金が無いから、、』と制限してないか?

・やりたく無いことをやっていないか
→『お金になるから』と向いてないことや
気持ちが乗らない事、嫌いな仕事を
受けていないか?

あたりを意識すると良いでしょう。

※このチェックリストは
【黒字】の人にも使えます。


まあちょっとスピ的に言うなれば
赤字も黒字も幻想の世界です。

この世界に存在してるものは
【今の自分の感覚】だけ。

赤字だって至福で過ごせるし
黒字だって苦しんでる人はいる。



黒字が正解。
赤字は不正解。

黒字の私は素晴らしい。
赤字のあなたは波動が低い。


という【ジャッジメント】ではなくて、
『今、わたしはどんな状態?』
を意識していってみてくださいね。


無価値観から
『黒字にしないと価値が無い』と
我慢と忍耐と努力で
身体ボロボロになって
黒字にしたところで、
決して幸せにはならないんですから。




ちなみに、
赤字とは言え税金は全部支払ってますし
年金も保険も払ってます。
確定申告も税理士さんにお願いして
きっちりとやってもらってます。


スピ系のファンタジーもいいですが
あなたのバイブレーションが
どんなに高かろうが
5次元宇宙からのメッセージで
『お金は幻想です』と
言われていようが、

『ここは日本。
あなた人間。』
です。

スピ系ファンタジーに逃げて
脱税とかめちゃくちゃカッコ悪いです。



『アンドロメダ星には
税金がないの〜』

星に帰ればいい



私はここ※地球 で遊ばせてもらってる
ショバ代、ゲームプレイの場代が
税金だと思ってるので、
やることはきっちりやっとこうね。

で、
自分で出来ないのならば
ちゃんと人に頼みなさいね。


※ビジネスのお金についての参考書籍




※こういうプチ起業本も良き良き