今回出版記念講演会立て直しで
たくさんのことを改めて気がついたので
名古屋講演会の前にまとめておきますね。



◇まず核になる人は
『何を1番大切にするか?』
を明確に。

今回のしくじり
→出版記念講演会なのに人狼好きすぎた
→結果として出版を祝いたいけど
人狼に興味ない人をたくさん逃した

改善点
→本を必要な人に届ける、を主軸に、
講演会をメインテーマに。


結果
→昼の部夜の部共に出来てなかった集客が一転、
昼の部は69人、夜の部49人満員御礼!




補足しておくと、
最初開催を予定していた会場が
・クレジットカード決済のみ
・物販出来ない
・当日支払いもできない
・子連れNG
・開催2週間前には集客必須
でした。

今回の『キラキラな宇宙法則を 
めちゃくちゃ日常生活に使ってみました』の
出版社であるカドカワさんの会場での
開催で進んでいたのですが、
上記の気になるところがあったけど、
『せっかく出版してくださった会社に
恩返ししたいな。』
その会場での開催で進行したんです。

でも、
1番大切なのって、本を届けること、
出版記念講演会に参加したい人が
参加出来るようにすること。


うちの講演会に参加する方は
3日前くらいからバタバタ増えるし、
当日支払い希望の人も毎回いるのに
受け皿を作ってなかったんですよね。

なので思い切って
開催2週間前で申し込みもあったけど、
まっさらにキャンセルして、
一から立て直していきました。

大切なものを大切にした上での
恩返しならオッケーだけど、
そこがズレてると見事に数字に出るんだなと
改めて確信できた貴重な体験でした。



結果として
昼の部はママ会も開催され、
ベビーカーもそのまま入れる
理想的な会場に。



夜の部もアットホームな空気感で
はるちゃんもゲストで出てくれて、
本当に言うことありません。
はるちゃん来てくれてありがとう!



◇告知する人へアドバイス

あなたが誰で、なぜそれを応援するのか、
告知しているのか?を明確にすること。
誰かわからない人が誰かわからない人を
どんなに持ち上げたって響かない。
※気色悪いネットワークビジネスの人と同じ

→『このサービス素晴らしいんです!』
ではなくて
自分自身が体験、体感したことを伝える。
変化の様子を書くとさらに良い。



◇だいたいの枠が決まったら
メインとなる人は
自分の状態を整えることに
8割の意識を使うくらいで良い。※特に女性


※男性の場合は『これを成功させる!』という
目標を1つに絞った意識の方が
脳のメカニズム的に上手くいきやすい。

※女性の場合は自分のご機嫌ありき!で
いくつもやりたいことを持ってても良い。
バイブレーションからの創造。
いくつもあると取っ散らかるという人は
まず1つからね。




自分自身のことを伝える時には
こちらの子宮委員長はるちゃんの
記事にある【世にも恐ろしいブログ講座】が
めちゃくちゃオススメ。







手前味噌ですが
この何年間かずっとやってきてることを
そのままお伝えしてます。

自己開示って宣伝になることはもちろんだけど、
それよりむしろ自分自身がクリアになるために
実行することなので、
その順番だけは間違えないでね!





最後にまとめると、
覚えておいて欲しいのは、

肌がカサカサな人が勧める化粧品、 
買わないっす。

キモい作り笑顔の人が勧める幸せセミナー、
誰も行かないっす。

特に講演会などでメイン講師がいる場合には
その人をティーアップすることは
必要なのだけど、
その案内をしてる人が不幸そうなら
逆効果になります。



今回オンラインサロンでは
何回も軌道修正してる様子を
そのまま何度も配信しました。

◇オンラインサロン始めました。


それを自分のこととして
学んで成長してくれた人が
多数いるのが本当にありがたい。

そうならないためのあれこれを
『キラキラな宇宙法則を 
めちゃくちゃ日常生活に使ってみました』に
めちゃくちゃ書いてあるのですよ。

まさに、
『人に言いたいことは
自分に言いたいこと』


私も改めて読み返します。

はい。

私自身の体験が
誰かの役に立つといいな。

個人的には
美味しいネタ話しが
また一つ増え、
一つも後悔してないっす。


失敗しない生き方より、
思い切り失敗することも
笑い話にできる
生き方をしていこう。





では、
名古屋大阪、博多でお会いできるみなさま
よろしくお願いしますー!

※参加してくれた方はFacebookの
友達申請承認するので
一声かけてください。
20日に講演会終えたら現在保留中の
無言友達申請は全部削除します





◇出版記念講演会、

交流会の予約は詳しい内容はこちらから。

【募集開始】『キラ宇宙』出版記念講演会、東京、名古屋、大阪、博多開催です。