※2014年3月の記事に補足追記しました

『私には愛される価値が無い。』
という自己否定信念によって、
人と深く付き合わないという
行動をして来た場合。

その行動の裏には信念があり、
信念の奥には寂しさや怒りなどの
ネガティブな感情が渦巻いています。

順番で言うと、

子どもの頃に構ってもらえず
なんかすげえ寂しい。
でもその寂しさを表現しても
受け入れてもらえなかったら
もっと寂しくていたたまれないから抑圧

こんなに寂しいのは
私に『無条件に愛される価値が無いせいだ。』
※寂しさを抑えるための理由作り
※実際に両親からそう言われることもある
『人の役に立たないのはダメよ』とかね。


◇派生信念

愛される価値が無い私は
人と深く関わってはいけないんだ
・他人と関わらないように
・本音を話さないように
・人から嫌われないように
【しなきゃいけないんだ】

もしくは
愛される価値が無い私は
・人に尽くさなければいけない
・自分のことよりも
人の幸せを願わねばならない
・責められても被害者でも仕方ない

その信念に基づく行動を
長年繰り返していくうち、
それが習慣になって
【当たり前】になる。

という順序ですね。

で、多くのセラピーで言われている
『信念を変えよう!』というのは、
ほとんどの場合
『私には愛される価値がある。』を
インストールしようとする行為です。
いわゆるプラスの信念ですね。

信念を埋め込む・書き換えるには
いろんな方法があるので省略しますが、

そうするとね、
寂しさや怒りなど、
【価値が無い】信念によって
抑え込んで来ていたネガティブな感情は
そのままにして
『私には愛される価値がある』
と思い始めるんですよ。

こじらせてますね。

すると、、

今度は振られた時とかに
『こんなに素晴らしい私の価値が
わからないあいつはダメだ。』
と人を見下すんです。

『私が寂しいのは私の価値を愚か者どもが
理解しないからなのだ。』って感じです。

{621D292A-A525-4E6D-B133-C012CD8117D6:01}

※例えばDIO。JOJOの奇妙な冒険より


※『暗殺教室』の作者が書いていた魔人探偵脳噛ネウロでも【おれは価値があって優れている!】
という信念があり、かつ怒りや孤独の強い人間がどういう行動をするかが描かれています。オススメ漫画です。


それをスピリチュアル本などに
はまってる人に置き換えると、
『あなたは本当は
素晴らしいのよ!
自分を否定しちゃダメよ!』と
自己否定をする人を
思い切り否定したりする
んです。

【人は存在してるだけで
価値があるのよ。
そう思えないあなたはダメよ!
変わりなさい。】という
怒りからのコントロール欲求ですね。

まあ私も最初にスピ本や自己啓発セミナーで
『あなたは本当は素晴らしい存在なのよ』という
概念だけを学んでいた時にめっちゃやりました。

私は孤独と怒りが強かったのですが、
それを抑えたまま価値を高めるだの
自信を付けるだのセルフイメージを上げる
だのやってたんですよね。

そしたら、、
偉そうで、驕り高ぶり、プライド高くて
人をプラスに導こうとするやつ になっていたんです。

※これは内観を始めてからも数年はそういう傾向があったと思います。
今でもたまに怒りは出ますが、
相手をコントロールしようとしたり、
説得してわかってもらおうとするのは
一切止めています。

自己否定的な信念によって
抑えている感情を無視したままに、
マイナスのネガティブな信念から、
プラスのポジティブな信念に
思考をすり替えた場合に起こるのが、
こういった
『結局辛いパターン』なんです。

『自己否定してても
自己嫌悪しててもいいんだ。
その時に感じているものを否定せず、
そのまま感じてあげればいいんだ。
それも大切な自分なんだ。』

それが本当の意味での自己肯定。
自己肯定を超えた自己受容だと思います。

自己否定をそのまま受け入れた時に
自己肯定を目指そうという
動きが消えるんです。
その時に始めてありのままの自分を
認めて受け入れ始めるんです。

そこからは
価値を付けようとか自信をつけようという
プラスを求める思考が消えて、
ただありのままにピン!と動いて
楽しんで手放せるように変化していきます。

行動理由がプラスを求めるからではなく、
気持ちいいから、楽しいから、に
変化していくんです。

なお、
受け入れるってのは概念じゃなくて、
ただ本当にそのまま感じていくだけです。

『受け入れよう』と
【考える】のではなくて、
本当に自己否定している時の
いたたまれなさや、
ネガティブな感情の感覚を
そのまま感じて行くんです。

私たちはその時に、
プラスマイナスを超えて在りのままを
そのまま楽しむっていう、
TAOモードになっているんです。


☆現在受付中のイベント情報

3月21日(土)福岡•久留米
【残席わずか】
ハッピーウーマンプロジェクト田中理恵さん主催
「みんなの!子宮と宇宙と人間のお話会」子宮委員長はる&岡田哲也コラボ
※詳細・申し込みはこちらから
※主催者様のブログはこちらから

◇現在、個人の対面セッションは受け付けしていませんが、
【子宮と宇宙と人間のお話】DVDで
日常生活で具体的に実践していく方法や
子宮メソッドを公開しています。

ブログ記事でも同じ内容は書いてますが、
声と場の雰囲気が加わるとまた
深く入りやすいです。
すぐに自分で実践できる内容ですので、
まずはこちらからご覧ください。

お話し会やグループセッションに
参加される前にご覧になっておくことを
オススメします。

◇【子宮と宇宙と人間のお話し会】のDVD第一弾ご案内はこちらから

◇DVD第二弾【質疑応答編】のご案内はこちらから

◇すぐ買いたい方はこちらから
◇岡田ブログと合わせて読むのをオススメの、妻の子宮委員長はるちゃんブログはこちらから