ベイストレポ(2021.05.02前半)仕事の合間にゲームイベント。 | 癒やしは嵐☆あんこのいつまでも。

癒やしは嵐☆あんこのいつまでも。

メンバーのラジオレポを中心に
たまのロケ地巡りや日常のつぶやきなど
気ままに綴っていこうと思います☘

〝ゆでたまご!〟

~OP.BGM♪UB~

こんばんは!嵐のカズナリニノミヤです。

今日のオープニングのひと言はラジオネーム・毎日が嵐さんから頂きました。

私は最近ゆでたまごにハマっていますと。

学校に毎日お弁当を持っていかなければならないので

え、休日にゆでたまごを沢山作って

朝お弁当箱に詰めて持って行きます。

私はいつも半熟を目指して作っているのですが二宮くんが

好きなゆでたまごの硬さはどれぐらいですか。

またお弁当の具材ならゆでたまごかたまご焼き

どちら派ですか。

いつもベイストのお蔭で1週間頑張れますだって。

ありがとうございます。

あざっす。

こちらこそでございますね。

どうゆう事ですか?

こういう風に言って頂ければ、番組も作り甲斐があるなと。

あっ

そうゆう事ですね?

左様でございます。

ボールペンも。

作り甲斐が。

3倍ボールペン。

来たらどうします?

イタバシさん期待してますってゆう…

の人もいたじゃん作るしかないですよこれから。

笑。やぁあの、つく、れるなら作りますよ。

でも番組のグッズが受注…

だったら

カッコイイですよね何かね。

完全受注。

完全受注ですよ

イタバシさんが。

ちゃんと

詰め直して。

詰めるのはいいですよ?

あれだって替えられますもんねボールペンてだってね?

ただこのね?

3倍ボールペンのこの、色の、スイッチの所。

あぁ。

こういうのが手に入るかどうかって話です。

まぁそっかぁ。

芯を入れ替えるだけだったら、分かりましたよやりますよ。

お。

イイですねでもそれは。

それ頑張りましょ?

だって、毎週何十本も、ね?発送する訳ではないですから。

それはいいですけど(笑)

まぉだからあとは3色ボールペンでもさ3色をこう…

全然違う色にするとかって事ですよね。

あえて。

あえて。

シャッフル。

シャッフルして。

スイッチの形状変えられないんであればね?

色とか。

だからこのまま全部実は黒っていう…

パターンとかね?

そうすると我が家にこの、赤とか緑がいっぱい溜まっていく訳ですね?

そうそう。

それをだから放出するペンも1回作って。

3倍ボールペン

赤とか。

もうもはや何か目的が分からなくなって

んっはははっ♪

きますけどね。

やぁでもそれは

ありがとーございます!というメールを頂いたらそれは…

イタバシさんひとしおですよ。

作った甲斐がある。

それを見ながら飲み続けられますよそのメール

達を。

それは嬉しいですけれども。

ね。

ちょっと来て欲しいなホントにね。

ウチ作ってましたけどね昔みたいなね。

ホントにお願いしま

まーねこのようにまだまだね

オープニングでボクが叫ぶひと言を皆さんから募集しておりますので。

えー詳しいエピソード付きで送ってきて頂きたいと

思いますという事で!

1番上にしーよお!

ぴよーん!

ペンネーム・かきかきゆうかさんから頂きました。

嵐で

揺らせ今を。

~♪~

この曲が

出たのは私が小学生の頃で

バンクーバーオリンピックの時だったので

えー毎朝

聴いていて爽やかな朝から爽やかに登校してきました。

今までは

通勤の時は必ず聴いていますと。

えー私は通勤中にベイストを聴くので是非流して欲しいですという事で2010年に発売されましたシングル!

トラブルメーカーの

カップリング曲

カップリング?

あっ

へぇ︎ ⤴︎

カップリング曲でございます。

嵐で

揺らせ!

今を。

でした。

さて!

嵐のカズナリニノミヤがお送りしておりますベイストームこの時間はこちらのコーナーをお届けしましょう

ひとり〇〇

ペンネーム・ゲームおたくの二宮くんのおたくさんから頂きました。

私は先日!

ひとりカフェデビューしました!

へー。

ずっと憧れていたのですが勇気が出ず

出来ていなかったのですが高校を卒業を機にデビューしてきました。

大人への第1歩踏み出せたと思ってめちゃくちゃ嬉しかったですだって。

可愛らしいじゃないか。

初めて1人でお店入るってそういう気持ちになるのは、分かりますね。

うん。

カフェなんて入った事あるかなぁ?

あるか。

さすがに。

あるケドやね。

ちょっとね、お顔が、バレてしまうとねっ。

大騒ぎですから。

やめましょーよ。

そんな話は。

えぇ。

あれは、あれはニノじゃないのか?みたいな

やめましょうやめましょう!

ホントに。

お店に大変な迷惑かかっちゃうしね?

もうやめましょーよっ

うんうん。

売れてる方は大変ですね。

でも(スーッ)

そんな何か1人デビューで…

ワクワクしてたのって何

何だ

ろ。

ゲームイベントぐらいかな。

お仕事離れて。

離れて。

プライベートで行って。

それはまだ、お若い時?

若い時。

何か

それはねぇ何か…

そうゆうのはある。

だから

ちょっと

空きがあったりすると

行ってたもん。

1時間ぐらい空きがあったりすると。

懐かしいね。

あのー1人で、行動するようになる…ていうとやっぱり、ね?

大人の、感覚になりますよね。

うーん

ワクワクするもんなー。

パズドラは1番イイですよね︎ ⤴︎

やぁでもやっぱりパズドラがね?

ワタシはそう思います。

引き続きねっ、パズドラで楽しみましょう。

えぇ。

ペンネーム・党首から魔法石もらうためにパズドラ始めましたさんから頂きました(笑)

ありがとーございあっす。

私はパソコンのパスワードをとても長くして

1回で開けるかというドキドキ感を毎日味わってますだって。

以前はスマホのパスワードの16ケタの数字を羅列していたのですが

なにかあった時

家族も開けられるような簡単な

数字にしていますと。

二宮くんは日常生活でドキドキ感を味わおうと

する事ありますかだって。

ドキドキする?

おれパソコンなん

あパスワードなんてぜっ…

たいにこんな事しないわ。

それ忘れちゃったら大変ですよね。

いやぁ…

僕は、こういう事言っちゃいけないのかもしれないですけど短いんですよ。

あパスワードがですか?

あの

何ですかパスワード。

言う訳ないですよ。

でも出会わないから

リスナーさんは。

出会わないけれども

こんな初めて

だっ…

人類史上初じゃないすか自分のパスワード

ラジオで言う人。

人類史上、初にはなりたくないので(笑)

あっふっ♪

世知辛いなぁ。

世知辛いのどっちですか。

うっふふふっ♪

いやでも簡単にしがちですよね。

でも、時々、これじゃ駄目よって言われますね。

簡単なのにしてると。

あーでも

それはありますよね。

例えば何か

英数字…

混ぜて。

1つは大文字で。

で、数字も必ず、混ぜよとか。

記号も使えとか。

8文字。

以上とかね?

そうゆ

事になってますよね。

そりゃそうですよね。

それも定期的に変えなさいって言われますしね。

あれはホントに

厄介ですよね。

でもまぁ絶対分かんないだろーな

とは思ってんですよ。

でも、開けちゃう人は

いるんですよね!

怖いですねー。

だってさ

オレのパスワードとかも

絶対オレ以外分かり得ない…

情報なんですよ。

でもその人達は

その情報を紐付けて

打ってるワケじゃないじゃん。

意味を理解してる訳ではないけれども、こじ開けちゃうと。

そうそうそうそう。

怖っ。

あの人達開けんだよねっ。

怖い

怖いよほんっと怖い。

まぁ、ね?

でも今はね、指紋とか、お顔の認証がありますから。

あれですけど。

そうじゃないのもあるじゃないすか

遠隔でみたいなやつ。

はいはい。

もう怖い事言い出したらキリないですよね。

そうですよ

ね!

ハックされたら、まぁ僕らが考えるような事の、2つも3つも先の事を、やってしまう人がいますから。

うん。

そのーね、素晴らしいスキルを良い事に使って頂きたいですね。

そうだね。

ホントそうだよね。

ペンネーム。

何さんだ?

せいみつさんから頂きました。

ベイストでニノちゃんがリクエスト曲を読み上げた時その曲名の言い方でニノちゃんが

その曲を思い浮かべられたかどうかを勝手に想像していますだって。

今の言い方は思い浮かんでいるなとか

今の言い方はもしかしてピンときてないなとか。

正解は1度も分かりませんがそんな風に(笑)想像して楽しんでます。

これ心当たりはございます?

ボクはだって嵐ですよ?

ですよねぇ?

全曲歌ってきた男ですよ。

ある訳ないですよね。

そう。

この世に全曲歌い続けたのは5人しかいない内の

1人なんすよボク。

そうですよねっ。

それが

〝今の言い方もしかしてピンときてないなな〟なんて事は

あっ

りっ

得ないんですよ。

笑。でも、こちらの方はそういう印象持たれてる…

だからやっぱそうなんでしょーねこう妙に!

勘ぐっちゃうんでしょーね?

ちょっとこう裏の裏の裏を行き過ぎてるとゆーか。

こう…

こんな事は言いたくないけども!

ちょっと

妙なっ

捉え方を!

されているのかなとゆう印象ですハイ。

僕はこの、メール最初拝見した時に、目線が大変あのディレクターぽいなっと思いました。

いや

ワタシはもう(笑)本当に。

全部分かってますから。

今の揺らせ今をだって…

もうだから分かんないんすよ。

逆に言うとね?

はい。

トラブルメーカーも

揺らせ今も同じ!

思いで歌ってるからカップリングだったっけ?って確認しましたけど。

あ、そういう!

そういう

そうゆう事!

そう。

全部…

一緒だから。

思いは。

全部

全部シングルだから。

大切な

そう。

1曲な訳ですからね。

そうなんすよ。

だから

ちょっと心外です。

笑。ただあの、デレクター目線として、そういうの大事よね。

ていうのはありますよ。笑

いや

そう何か

あるあるだよねみたいな事言ってますけど全然。

僕は編集してる時に、似たような事をもしかしたら思ってるかもしれないですねっ。

いやだから(笑)

ホントに

逆にここで1曲引いて。

もうだから歌いたいぐらいですよね

逆に。

オレはもう

アカペラで。

じゃぁ次引いてくださいよ。

引きますよ今から。

今から2曲目を引いて頂いて。

うん。

だじゃ自分の好きな所

自分の好きな歌詞言いますよそしたら。

歌うとなるとちょっと長くなっちゃうから。

引いた曲の中での!

好きな

フレーズ…

を皆さんに紹介しっ

して曲行きましょう。

サビなり、何なり。

うん。

じゃぁ、どうぞ。

ヤバいな。

コレだっ!

ペンネーム!

花屋のあきさんから頂きました。

この曲はね

お願いします。

明けない夜はないよ!

引きが強いんだよやっぱりほんっとにっ。

ね?

さぁという事で1曲聴いて頂きましょう嵐で

ラブソースイート!

~♪~

代表曲って言っていいぐらいの(笑)

うふふふふっ♪

良かったですね!

良かったですねぇはおかしんすよ。

全部

全部知ってるんですボクは。

やぁもう毎回やってもいいぐらいすから別に。

ワンフレーズ。

~♪~

私が初めて嵐さんのコンサートに足を運んだのは2008年の国立競技場での

コンサートでしたと。

オープニングでラブソースイートのイントロが流れた瞬間の高揚感トキメキは今でもハッキリ覚えています私にとっ

とても!

大切な1曲ですという事で2000!

7年に!

発売されましたシングル!

ラブソースイート。

でした。