こんばんは


ライフセラピスト ゆかです♪


皆さま、いかがお過ごしですか?



私のセッションは

インナーチャイルドやカルマを癒すことです


その前段階として

大人になってからの問題について振り返る

お話を聞くだけという時間を持つこともあります



20年くらい前に

インナーチャイルドセラピーが流行りました


当時の私は、すごく違和感を持ちました


そして、セラピーを受けた人たちが

その後に、あまり変化しないことを見て

自分の違和感が正しいと理解して

インナーチャイルド、クソ喰らえ!って

思ってました


下品で、ごめんなさい笑笑


多次元キネシオロジーを学んで

過去に私がインナーチャイルドを

受付なかった理由がよく分かったんですね


人生の課題に繋がっているインナーチャイルドは

そんな簡単に出てきて、ハグなんてしてくれない


本当に傷ついて、怒っていて

悲しんでいて、誰にも理解してもらえない

誰にも触れて欲しくないって

思っているのですから


インナーチャイルドに会って

ごめんね、愛してるよってハグしてハッピー☆ 


そんなもんじゃないんですよ


私たちが幼いながらに

辛い気持ちや状況を

子どもだから、どうしてよいか分からずに

とりあえず、自分と分離させて

感じないようにする、自己防衛の手段から

生まれたのがインナーチャイルドなのだから…



たとえば、グループのなかで

辛いことをある人にだけ、いつも押し付けて


グループのキラキラ担当の人が

自分に何かあったときに


あなた辛さ担当だから、私の気持ち分かるわよね

って呼び出して


いつもありがとう、ごめんね

あなたのおかげよってハグするようなもんよ 笑


なんなら、呼び出されても

本心は出向きたくないでしょ、その辛い子は


なんだよコイツ、都合いいなって

インナーチャイルドに怒りを抱かせるのがオチ



だから、インナーチャイルドセラピーの

流行が終わる頃

インナーチャイルドセラピーは危ないっていう

流行も起きたのよね



炎症とか、アトピーとか

かえって酷くなる人が、増えたんだよね


私の知り合いでも

トラブルが更に増していたのを思い出すな


怒りの感情を増幅させるだけになって

寝た子を起こしただけ


今、思えば

私が、クソ喰らえ!って思ったのは

インナーチャイルドの声だったのかもしれない



そんなふうに長年

クソ喰らえ!って思い続けてきた私が

今は、インナーチャイルドを癒しています



インナーチャイルドがどうして生まれるのか

理解するということは、どういうことなのか

を全身全霊で、教えてくれたのが

多次元キネシオロジーを創り上げた、のりこさん


最初は、自分のインナーチャイルドなのに

会えないし

会っても、心を通わせられなかった


こんなにも、自分を放置してたのか

こんなにも、無視してきたのか

こんなにも、繋がれないのか


何度も何度も

こちらの誠実さを理解してもらうために

インナーチャイルドに会いに行った


癒しって

簡単なことじゃないんだ


エネルギーヒーリングをしてきた私にとって

アクセスさえ出来ない状況は、衝撃的だった


それぐらい

自分と繋がれていないし

自分を許していないし、理解していないんだ


この現実社会であれば

何度も何度も尋ねてくれば

誰かが、会ってあげたら?と助け舟を出すけど


インナーチャイルドと私の間には

私たちしかいない

助け舟なんて、無いんだよね



適当に相手に合わせるなんて

そんな余裕もなければ

社交辞令も通用しない


でも、理解したいじゃない?

自分なのよ、わかり合いたいじゃない?


試行錯誤の日々だった


あるとき、のりこさんや先輩の真似や

テキスト通りにするのではない


私なりの私自身との向き合い方が見えたんだよね


そこから、インナーチャイルドと 

対話できるようになったんだ


悲しみも怒りも受け止められるようになった


分かち合い、傷や記憶が喜びに昇華していった



スピリチュアルは、見えない世界だというけれど


インナーチャイルドもカルマも除霊も


この現実世界のコミュニケーションと同じなのだと、関わるごとに確信している



対話して、理解して、納得する

ときに、待つ

ただ、待つ…

そうやって、繰り返して、信頼してもらって

やっと分かりあい、分かち合う


そこに至る、癒し、喜び、安心の感情は

現実世界での関係性でも感じるように

見えない存在との間でも体感するのです


そうして、得た感情や体感が

前を向こうという気持ちを産んで

変わろうという力になる


だから

多次元キネシオロジーは変容するんだよね

性格も人生も

みんな優しく変わっていくんだよね


私も、まだ学びの途中ではあるけれど

インナーチャイルドに

上手く繋がれない、どなたかのために


変容して、キラキラなとこしか

フツーは記事にしないものだけど


私は、あえて晒しておこうかなと思い記している


そして、いつかは深く分かり合えるからね!

と読んでくれたあなたに

エールを送り、締めくくりたい