鍵が南京錠ってなかなか重い | ヤンゴンのヤダナーを発掘しよう!〜まだ見ぬナンダーを求めて〜

ヤンゴンのヤダナーを発掘しよう!〜まだ見ぬナンダーを求めて〜

ヤダナーとはミャンマー語で宝石を、ナンダーは極楽を意味します。
ヤンゴン生活における、小さィけれど沢山の
宝石のような発見(ィヤダナー)や楽しい物を皆さんにお届けします!
、、嫌だなーではなく、ィヤダナーです!

こんにちは、ィヤダナーです。


ミャンマー鍵事情。
ミャンマーのドアにもカギはありますが、日本とは少し違う。



source: shop.com

南京錠タイプが多い。


source: myanmaryp.com

こんな重い物、落としたら危険すぎる。

ミャンマーはベランダに色々置いてありますが、落ちたら危険なものもあるので気をつけないと。

また、こっちではドアノブを見たことがない。
こんなタイプ。

記憶にないです。

ドアは横にずらす棒みたいなものを動かして重なる部分を南京錠で通してしめる。

よくあるのが、反対側から閉められて出られなくなるパターン。

部屋の外から南京錠をかけてドアを閉めますが、これでは中の人が出られない。

なんてことするんだ!

トイレに行けません。
まさにロックダウンです。

ドアノブ発明した人天才!ミャンマーに来てから尊敬しました。

それでは出られないので鍵はかけないでいると、いきなり開けて入ってくる。

ノックしてよ。

まさにノックダウンです。
泥棒は防げるかも。


また明日
ィヤダナー


頑張れミャンマー!全国民、全民族、全在住者で乗り越える!ィヤダナーもランキング参加中。皆様、全世界からミャンマーを見守っていてください。クリックで一票お願いします!
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村