兼ちゃん先生の しあわせ講座 アドバンス第1期の皆さんとフォローアップ研修の第1回
4月の卒業から約1ヶ月弱の中で振り返りと気づき、そして瞑想を通じて今年後半のあり方を考えるという事で開催。
2018年は特に次なるステージへの到来という事で6月21日の夏至のタイミングから冬至のタイミングが重要!と。簡単に言うとエネルギーが動く時!
自分自身において大切なのは、愛の状態(宇宙の計らい)が基になって行動に移る。
愛の状態は第4チャクラの自己愛と他者愛
チャクラの意味と働き
人間は生きている限り、つねに体に外のエネルギーを取り入れています。このエネルギーは、私たちが生きるために、食べ物や空気と同じように不可欠なものです。
そのエネルギーの出入り口となるのがチャクラです。チャクラとはインドのサンスクリット語で「車輪」「糸車」を意味する言葉で、主要なチャクラは、お尻の脊骨から頭までに7つ、体表からは少し離れたところに並んでいます。ふつう目には見えませんが、虹の七色で成り立っています。
7つのチャクラの色と意味
| 位置 | カラー | 特徴 | |
| 第一チャクラ | 尾てい骨 | 赤(ルビー) | 生命力・現実を生きる |
| 第二チャクラ | おへその下 | 温かいオレンジ | 自立心・創造性 |
| 第三チャクラ | 胃 | 温かい黄色 | 自信・活力 |
| 第四チャクラ | 心臓 | エメラルドグリーン | 愛・感情・情緒 |
| 第五チャクラ | 喉 | サファイアブルー | コミュニケーション・表現力 |
| 第六チャクラ | 眉間 | 藍色 | 叡智・直観力・スピリチュアリティー |
| 第七チャクラ | 頭頂部 | 紫 | 高次とのつながり・人生の目的 |
- 第一チャクラ・・・ブレない、安定性、バイタリティ
- 第二チャクラ・・・人生を楽しみ喜ぶ、人生に対する情熱、創造性
- 第三チャクラ・・・責任能力、パワーを最大限に活用する
- 第四チャクラ・・・無償の愛、低次と高次の意識の統合
- 第五チャクラ・・・コミュニケーション能力、表現力を高める
- 第六チャクラ・・・直感力、超感覚、真実を見通す
- 第七チャクラ・・・高次のスピリチュアル能力の覚醒、高次との統合
そして第6チャクラ(恐れを手放す)
※恐れを手放す為には
- 恐れを認め
- 恐れがあって当たり前
- 恐れを俯瞰して
- 結末を自分で決める(ここが大事)
つまり、恐れはあって当たり前で、ありのままの今イケテナイ自分でも受け入れて承認する。
今がどうあれ結末は自分が作り、その結末を味わう!というそれを2018年の冬至までにタイミングを定めて冬至のタイミングで自分が幸せで大切な状態はどうありたいか?をイメージする事
今回のフォローアップ講座ではそんな内容を解説いただきました。
またなりたい!ではなくありたい!が大切でなりたい!というのは今無い状態から得る、求める事、そこには物理的に時間的に難しい事も多いがありたいというのは今すぐにでもイメージをしようと思えば出来る事であり、それに向かって推移していく。
今辛い、苦しいという状況は以前の自分がそんなイメージをしていたのではないか?
そこに恐れ、苦しみ、憎しみをイメージしていた自分が昔いたのではないかという事で 自分自身に当てはめていくと 将来的にこうありたい!というのはなかなか正直難しい所があり(何故なら、必ずしも必要ではない為)目の前で対処する事にどうしても目がいくのですが、やばいやばいと思いながら行動していくのは追われる人生になってしまう。そこに恐れも出てくるし不安も出てくると。
それよりも本当に大切なのはしあわせな状態は何なのか?を考え、瞑想を通じてイメージし冬至までの期間を定める事!
そんな内容を共に学び共感しながらのフォローアップ講座でした。

