ちょい湾内ちょい外海 | HIのディスカバリー

HIのディスカバリー

隠岐西ノ島でルアーフィッシングを極めるための釣行記。季節を問わず様々な魚種をルアーで狙う。風、波、潮位、潮流を読み、新たなポイント、パターンを開拓するフィッシングスタイルにこだわり、常にチャレンジし続け新しい発見を届けて行きたいと考えています。

10月9日


少しずつブログが追いついてきました。


この日は久々に休み



だけどちょうど朝マズメに一回息子の用事で離脱するんでこの日は湾内からスタート





明暗にベビーのリアルアユを投入



アジにマッチングさせて使ってます。




一投目からどんぴしゃキャスト








ミディアムリトリーブで巻いてきてショートジャーク入れると



ドン!





はい来た〜




けっこういい引きするな〜




早く寄せて手前で弱らせランディング




{D34533AE-2092-4E59-8D6E-556324032B47}

{B63AEDAF-86B4-40F4-987E-CAFCB5EFBCC2}
秋らしい感じになってきましたね〜



ベビーは僕の中でほんとパイロットルアー


このサイズでなんせコントロールはいいし、飛距離も出せるし



食わせのサイズですね〜





小さいベイトを捕食してる時ってちょっとルアーが大きいとチェイスしてしまいそれっきりって事があるんで僕は大概小さいルアーから入れます。



アピールが必要な場合は最初からモンスターとかも入れることありますけど、基本ベビースタートがほとんどですね〜




しかもほんと良く釣れるし



大好きなルアーの一つです。



その後、もうワンバイトあるも乗せられず




明るくなってきたんで小磯へ移動しました〜






ここでは表層でアピールさせたかったんで147フルメッキ



湾に対して横からブレイク沿いを引いてくるとヒット!




ん?



なんだ



ひかんな〜




{7A3D9E67-7EC6-4C1D-B967-DFDDA197F57B}

この人でした〜



その後は用事を済ませてベストコンディションの外海へ







最初にイサキっぽいバイトがあったくらいでノーフィッシュでした〜



半日でもいいからがっつり磯マル、マダイ、ヒラマサやりたいな〜

そうそう


こないだのランカーの時のベイト載せ忘れてました〜


{9ED59414-D9AC-4677-A5A8-B028FDBB2F59}

ベイトは豆アジ



ポポペン
マッチザベイトでしたよ〜