試練と恩恵    ~NPOへの道程~ | NPO法人岩手未来機構のブログ

NPO法人岩手未来機構のブログ

NPO法人岩手未来機構です。
活動報告などのお知らせを書いていきます。

皆様、こんにちは。
もうすぐ2年目の3月11日がやってまいりますね。

振り返ればこの震災は、大きな悲しみと共に、また多くの出会いも生み出しました。
この岩手未来機構も、被災地での出会いから、今、こうしてNPO法人の設立へと繋がっています。
本当に不思議な、そして感慨深い思いがあります。

震災後、初めて訪れた野田村。
川は全て瓦礫で埋まって、役場の天井には穴があいていました。

ガソリンが持つかどうかを心配しながらの道程でしたね。
一行は全員、すっぴんにマスク
合歓のリーダーOさんの、勇ましい長靴姿が思い起こされます。

その後、多くの方々から支援物資が届き、
アイアム(岩手未来機構の前身)のお部屋はいっぱいになりました。

女性がなかなかお願いしにくい、下着やお化粧品、鏡など
今はリーダーとなった皆さんと一緒に
何回も現地へ運ばせていただきました。

そういった中、今は顧問になられた3人のアーテイストの方々が相次いで海外から訪れ、
被災地、避難所へと ご案内させていただき、
そこから様々な出会いが広がって、NPOへと繋がっていきました。

試練は恩恵の入口。

海と道の境もなくなり、焼けた車が転がる道を走った悲しさは
朝日で黄金色に輝いた山々の神々しい美しさを見ることで癒され

炎天下にポートレイトを描き続ける画伯をサポートした大変さは
海に浮かぶ船の形をした大きな虹に癒されました。

その時は大変だ、苦しいと感じていたとしても、
見方を変えれば、大きな恵みとなって帰ってくることもあるでしょう。

このNPOでの経験の中に、私たちの心の成長の機会があるのかもしれませんね。


*  *  *  *  *

山田町田の浜地区婦人会の皆さまへの
支援物資を受け付けております。

食器 タッパーなどの台所用品
日用品(シーツ類) など
震災時に戴いた支援物資が1年たち、古くなってきたそうです。
ブログをご覧になられた方、どうぞご協力をお願いいたします。

お送りになられる際は、どうぞご一報下さいませ。
岩手未来機構 
019(613)7781

杉田 靖子




iPhoneからの投稿