おはようございます。
FP社労士の鈴木です。

ブログ記事を見てみると
内容もさまざま、
考え方もさまざまです。

記事の形態をザックリ大別すると
旬の情報を扱ったものと、
旬とは関係のないものがあります。

---------------
旬な記事は、ブームなこと、
テレビ等で扱われること
に関する内容のものです。
---------------

食の専門家なら、タピオカブームは
良いネタになるでしょう。

恋愛の専門家なら、
芸能人の結婚などは
良いネタになるでしょう。

旬な記事を書くことには
いくつかのメリットがあります。

---------------
短期間で多くのアクセスが見込める、
話題性が強いほど注目される、
情報が出ているので書きやすい。
---------------

一方で、ブームが過ぎれば
アクセスがなくなります。

また、他の方と内容がダブってしまう
可能性があり、差別化が難しいです。

すべてが旬な記事だけではありません、
旬とは関係ない記事も
たくさん書かれています。

---------------
旬とは関係ない記事は、
ノウハウ的なこと、
長期間通用する普遍的なこと
に関する内容のものです。
---------------

ダイエットに関するノウハウや
経験を書いたものがあります。

異性に好まれる服装や
しぐさ、マインドなどもあります。

旬とは関係ない記事を書くことにも
いくつかのメリットがあります。

---------------
記事の寿命が長いので
継続的なアクセスが見込める、
たくさんの記事を書けば
アクセスも積みあがる。
---------------

一方で、爆発的なアクセスは
見込めません。

また、ネタ作りから始まるので
記事を書くのに時間が
かかりがちです。

旬な記事でも、
旬とは関係ない記事でも
良いところはありますし、
及ばないところもあります。

===============
お互いを補う意味でも
バランスよく書くことで
効率的にアクセスを
集めることができます。
===============

栄養も生活もブログ記事も
バランスが大事です。

 

ブログ集客に悩む、士業・コンサル・コーチ等の個人起業家の方へ

今流行のZOOMを組み合わせたアメブロ集客法を無料公開!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【無料のメールセミナーを今すぐ見る】