「視える」方に縁切り神社を教えてもらった。
「東海道四谷怪談」の主人公であるお岩さんを祀った神社で
「於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)」。
四谷にあります。
こちらは神社で東京都神社庁のHPにも載っています。
この斜め向かいに「於岩稲荷陽運寺」という
お寺があります。
このお寺は江戸時代の東海道四谷怪談を受けて、
元祖お岩さんの神社近くで興盛したお寺のようです。
元祖より、きれいで華やかなお寺さんです。
(ストレートな物言いでごめんなさい。。。)
このお寺さんは違うらしいです。
その見える方いわく、
日本の縁切りは、神様に依頼すると
自分と相手のご縁を
ずぱっっっと一刀両断に切るらしいです。
欧米のキリスト教文化圏の縁切りは
神様的存在(キリストという事になるのか?)が
相手の魂に諭りかけご縁を切るらしいです。
(分からせてくれるのか?と疑問だが神の力という事で…)
文化の違いですよね~
と、言う事にして(笑)
また次回