先日、友人でウェディング会社のコンサルを多数手がけていた友人49歳が

ウェディング業界をスパっと辞めて東京都の職員として来月から働くというので

激励会をしてきた。

 

本当に優秀な子で東京大学にも受かったんだが、

「実家の山梨から通学しやすい」という理由で電気通信大学を卒業し、

働きながらMBAを取った友人。

 

ものすごーーーく稼いでいたコンサルを辞めて

公務員になるのか聞いてみた。

「安定が欲しくてね。」

分かりみが深い。。。。。

 

その友人がコンサル業の極意を教えてくれた。

『コンサルってのは、

その会社の売り上げを伸ばすことがミッションじゃない。

顧客が「なるほど!」という事を言い続け

コンサル契約を長く続けてもらうのが

極意なんだ。』

その後、追加して言っていたのが、

『ただ、年契約で1年後に売り上げを倍にする、など

目標がある場合は違うけどね』

 

コンサルを入れるときは最終ゴールの設定に気を付けたほうがいいのね、と

学んだ一日だった。

 

なんだかんだ言って、普通の枠で収まらない子だから

都職員として、都民の為

暴れてくれることを期待していますおねがい