5月末に旦那が夏のボーナスだったらしい。

 

我が家は財布が別々なので旦那の給料やボーナスの金額を

私はほとんど知らない。

 

普段、給料の金額など話さない彼が

『あのさ、今日ボーナスの明細見たんだけど、

税金がすごい引かれててさ。。。』とぽろりともらす。

 

どうやら24万ほどあったらしいが

7万ほど税金で持っていかれたらしい。

 

約三分の一持って行かれたのが超ショックのようだ。

車の車検に必要だったからねぇ。。。

ギリギリ支払えたようだけど、彼のお小遣いが無くなったようだ。。。

 

一回限りの定額減税がもうすぐあるけど、

今年4月からの、森林環境税(国税)導入や、

復興特別所得税が2037年まで延長決定や、

小規模法人個人経営も社保義務化とか、

 

恒久的に支払わなければならない税金の多い事。

 

私はまだ、フリーランスなので、

日々仕事で使う携帯代やスーツ代は

経費で落とせるけど、

サラリーマンってそうじゃないもんね。

 

そりゃ、景気も良くならないわけだわ。

 

私が、総理大臣になったら

当面の間、国民支援として

消費税0%にして、

国民に年間100万配る。一律全国民に。

国内消費を促して、景気を上げて国はそこで税収を増やす。

経済成長率2%以上が5年続くまで、国民支援を続ける。

とか、そんな大胆な経済政策どうでしょうか(笑)